1998.04.29.GW穴場オフ 料理編



(海老のピリカラ前菜)

茹でた大エビを(中エビかなっ)をトウバン醤で和えた前菜です。
白髪ネギと香菜がたっぷり!トマトもたっぷりで
食欲を刺激する心憎い一品でした。




(豚の紅糀炒め タァ菜たっぷり添え)

赤い紹香酒の酒粕は、福建省独特の調味料なのだそうです。
ほんのりとお酒の匂いがしてとても美味しかった。
前回食べたときは、脂身が気になったのですが、
今回は下ごしらえが変わったのか(油通しかな)
とても美味しくなっていました。工夫したみたいですね!




油淋鶏
(鶏の香り揚げ)

子供でも食べやすい、ネギソースで食べる鶏の唐揚げです。
いつもレタスをたっぷり添えてくれるのが嬉しいっ




家常荳腐
(厚揚げの辛味煮込み)

こちらも毎回リクエストする、皆が好きなメニューです。




(牡蠣と油揚げ、にらのスープ)

筍を発酵させた調味料「酸筍」を使った、福建省の郷土料理だそうで、
今回もすこぶる好評でした。
日本人にはなじみの少ない匂いがするといって普段はあまり
出さないメニューのようですが、どうしてどうして。
油通しした牡蠣の、海の香りも大好きです。




(渡り蟹の卵炒め)

ちなみにこのメニュー、4000円のコースじゃ出せないそうです。
今回は無理矢理メニューに加えてもらいました。
アリガトウ、私これ大好きなのよ
まろやかな卵ソースにはクリームコーンが入っているのではないか、との
意見もありました。なるほどそうかも。

ここでチャーハンを追加注文、渡り蟹の卵炒めをかけて
福建チャーハン風、に楽しみましたー。これはオススメ!です。




(ピーナツ胡麻団子)

「東林」特製、ピーナツ餡の入った胡麻団子です。
ほんのりピンクに色づいたお砂糖をかけて、見た目もキュート。
揚げたての胡麻団子はやっぱり最高!ですね。




杏仁豆腐
(ふるふる杏仁豆腐)

今回は杏仁豆腐も抜群に美味しかった!ちょうどいい加減に固まった
ふるふるの杏仁豆腐です。


よろしかったら感想でも・・・

Name :
E-mail :


 





フカヒレの会1〜人物編 へ戻る
 おしゃべり中華街〜TOP PAGE へ戻る