香港グルメツアーに当選し、仕事をサボッて行って参りました! 3泊4日でグルメ三昧、大珍樓の社長が段取りをした料理を一同舌鼓。 そんな旨い話はないぞと思って出かけたら大雨にみまわれました、 そんなこともあるさ!! 料理の写真をまとめましたので中華街での オーダーの参考にしてくださいっ(ならないかも)
一日目:10時成田発JL731便で香港へ。 16時ホテル着、即軽食をつまみにGO! 尖沙咀《豊明苑餅店茶餐{聴みたいな字}》にて エビワンタンその他を食す。旨いぞ、幸先がいいぞ! 19時頃鯉魚門《海景海鮮酒家》にて海鮮三昧。 大しゃこ、とこぶし、赤ハタがハイライト。 魚のごった煮スープが旨いのなんの。 二日目:8時出発、一日観光・・・の予定が暴風雨。 セブンイレブンの傘を買ったがあまりに強い雨のため 布地を通り抜けて傘の中まで雨が降る! ツアーに付いてきたサービス飲茶ランチは 期待していなかったのに美味しかったにゃぁウットリ。 ジモティらしき人々でお店も混んでて感心カンシン。 結局、観光は半日でおしまい、あとは買い物をしたり 甘いモノを食べたり。 尖沙咀《糖朝》の豆腐花はやっぱり大好き。 蓮の実入り胡桃汁粉をかけて食べました・・・ 道ばたで買い食い(懐かしい表現だな)した蚤撻 (プリンタルト)はサクサク系だったり、ぷるぷる系 だったり色々あったけどどれも皆美味しいじゃないか。 やっぱり日本とは卵が違うのか、焼きたての熱々だから うまいのか。・・・両方ですね、多分。 夜は尖沙咀《寒賓海鮮酒家》(龍蝦大王ともいうらしい)にて 豚の丸焼きだぁ。お会いたかったですぅっ 三日目:朝は尖沙咀《徳興火鍋海鮮酒家》で飲茶。 近頃人気のレトロな点心などなど、朝から食べまくりです。 その足でジェットフォイルでマカオへ。前日とはうってかわった ピーカンの天気で暑かったぞ。 コロニアル調のホテル・ベラ・ヴィスタでいただくビューティフルな ポルトガル料理。ケーキのデコレーションが秀逸でした。 そしてなんと、もう最後の夜。 地下鉄に揺られて尖田駅から歩いて 《龍華酒店》という不思議な店へ。 もはやジモティ以外はいないっ その昔大珍樓の社長がお母さんに連れてきて貰ったという思い出の店で 鳩、鳩、鳩の丸焼きでシメ。鳩の卵がまた絶品・・・ 四日目:朝から自由行動。というわけで散策がてら朝粥だっ 油麻地《軍記海鮮菜館》でピータン粥に粽、あとは よくわからない隣の人が食べていたモノ。 なんか味の素ビンビンだったけど楽しかった。 《義順牛{女乃}公司》の牛乳プリンもナイス! ランチは空港で飲茶。とても大きなレストランがあってビックリ。 今度香港に行くときは新しい空港になっているのだなぁ、と しみじみ味わいました。 白菓芋泥(銀杏とたろ芋のきんとん)美味しかったな・・・ また連れていっていただきたい旅でした。 料理の写真を撮ってまいりましたので 見てやってくださいっ |
一日目の料理につづく。 二日目の料理につづく。 三日目の料理につづく。 お店のアドレスはこちら。![]()