横浜中華街口コミ情報(掲示板)2001年8月のお便り 


2001年9月のお便りにつづく
Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月31日_23時55分00秒(JST)
Homepage:
Comments:タンさん、ありがとうございます!
実際に活動をされている方に書き込みいただけて、嬉しいー。そういえば、今年の仲秋節は
国慶節(10月1日)と重なったんですね。以前は双十節(10月10日)は祭日で毎年お休みだったので
昼間から獅子舞を見に行ったものですが、今年は体育の日が10月8日にずれてちょっと残念。
イベントの詳細がきまりましたらまた教えてください。

まりりんさん、ご結婚おめでとうございます。
毎年、秋が近づくと「結婚、結納を中華街で、」という書き込みがありますので
ご利用のブラウザの「検索機能」を使って捜してみてください。
きちんとした雰囲気を重視される結納でしたら、結納らしい対応をし慣れている有名どころの
お店がやはりよろしいのでは?もちろん、行きつけのお店があって、大好きなメニューと
心づくしのおもてなしでお祝いをするのも素敵ですが、そうでなければお店を下見にいき、
実際に予約できる個室を見せてもらって、料理等も相談されるのが一番。
あとで結果を書き込んでいただけると次に結納をされる人の参考になるのでヨロシク!

・・・・今日はオマケだ!過去ログから結納・結婚関係の書き込みを検索してみました;
1998年10/19「中華街で略式結納」
1998年12/17「カジュアルな結婚記念日」
1999年8/6「二次会を『均昌閣本館』でやりました」
2000年1/7「中国式意匠で挙式」
2000年1/8「巨大桃マン入刀」
2000年4/19「友人の結婚お祝い食事会を『東林』で」
2000年5/22,6/12「両家お食事会(秋に挙式)を『大珍楼新館』の個室で」
2000年8/10「7月に『重慶飯店別館』貴賓閣という部屋で20名の披露宴」
2001年3/13「『重慶飯店別館』で100余名の披露宴パーティ」
等々。他にも見落としているかもしれません。結構書き込みがあるでしょ!



Name:ピグレット☆
IP address: 210.149.120.30
Email:
Date:101年8月30日_22時25分24秒(JST)
Homepage:
Comments:今度会社の同僚と神戸に行く予定を立てています。
どこかすごくおすすめナ所を教えてください!!三重県からいくのでまた絶対に行きたくなるところも☆

Name:とみい
IP address: 202.221.5.244
Email:tomiyasu@amy.hi-ho.ne.jp
Date:101年8月30日_20時52分38秒(JST)
Homepage:子ども連れでもOKのGOODなお店は?
Comments:日曜日の夜に子どもを連れておいしい料理を食べたいと思います。
4人もいるので(小学生の男の子3人、幼稚園の女の子1人)
いつも食事の途中で飽きてしまい、騒ぐのが気になってしまいます。
そんな我が家にお奨めのお店をどなたか教えてください。
もちろん安くておいしいのが条件です。
予算は大人3〜4000円ぐらいかなぁ。大人3人分で足りるでしょうか?
コースがあって、予約できて、お座敷があればバッチリです。
あと、子どもは辛いのは食べないので、チリソースなどがないほうがいいですね。
よろしくお願いします。

Name:タン
IP address: 61.203.74.11
Email:
Date:101年8月30日_07時12分20秒(JST)
Homepage:中国獅子舞
Comments:ちゅんさんこんにちは、
関帝誕のイベント訪問有り難うございます。
今年の祭りは神戸、マレーシアの獅子舞チームの参加で大変な盛りあがりとなり、
お客さん、お祭り参加者からの反応もよくスタッフ一同満足のいくものとなりました。
この感じだと来年も大掛かりな仕掛けでやることになりそうです、
その時はぜひ又どうぞお越しになって下さい。

中秋節のイベントですが横浜では特にお祭りごとはありません、
ただ中秋節当日は今年は国慶節と重なるので
30日、1日と獅子舞、龍舞、民族舞踊などが山下町公園で披露される予定です。


Name:まりりん
IP address: 210.229.86.43
Email:marip@m16.alpha-net.ne.jp
Date:101年8月28日_00時32分01秒(JST)
Homepage:教えて下さい〜
Comments:こんにちは、皆様。初書き込みです。
実は、今度弟が結婚する事になり、お互いの両親と結納混じりの
会食をする場所を探しているのですが、
どこか落ち着けて(ここが重要!)、料理も美味しい店っていったら、
どこでしょう??
有名処しか知らないので。。。
よかったら教えて下さい。

Name:みんく
IP address: 61.116.82.211
Email:
Date:101年8月27日_18時20分13秒(JST)
Homepage:
Comments:8月25日に名古屋から5千円で日帰りバスツアーで中華街へ行ってきましたよ。ここのおかげで大満足の一日でした.よく昔は行ってたのですが知ってるつもりが、、、。
大珍楼本店でオーダーバイキングおいしかったし両親と一緒で70歳以上は1,300円だってとっても得した気分、マーレイコもお勧め製麺所のはほんとにおいしいですね、ありがとうございました。

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月26日_20時01分48秒(JST)
Homepage:
Comments:おー旧暦だと今が七夕ですか。
二ヶ月ちかく、ずれるんですね。
ちなみに今年の仲秋の名月(旧暦の8月15日)は10月1日だそうですね。
昨年は9月12日でしたから、年によってずいぶんずれるんですね。
中華街では仲秋節になにかイベントはあるのかしら?
ご存知でしたら書き込んでください。よろしくお願いいたします

Name:あやたろう
IP address: 210.236.64.12
Email:
Date:101年8月26日_08時59分32秒(JST)
Homepage:
Comments:みなさんこんにちは・・
先日お盆休みを利用して中華街に行ってきました。ここの皆さんも良くご存知の牡丹園で食事してきました、ん〜〜〜大満足でした。お店の方もとってもいい人で、また機会があったら行きたいと思います・・やはり人気店だけあって入れない人もいたみたい・・事前に電話で予約しててよかった。

Name:コペルト若林
IP address: 202.221.14.209
Email:
Date:101年8月25日_08時47分56秒(JST)
Homepage:
Comments:七夕情人節
今日は旧暦の7月7日、中国のバレンタインデーです。 香港では2月14日の方が主ですが、
台湾では今晩レストランやホテルは若いカップルの予約で埋まり、日本で云うとバブル期のクリスマスイヴのようになります。 都市部では街頭で避妊具が無料で配られるのはロマンチックではありませんが少なくとも実際的であることには違いありません。 日本の織姫・彦星はカップルだけですが、中国版では子供を連れて夫婦が再会するというものです。
 先週は華都飯店で北欧小姐たちと大餐をし、今日は台北からの友人たちを連れて築地で鱧コースなので中華街へは行きませんが、夏休み最後のこの週末も内外からの観光客で賑わうことでしょう。

Name:しょうこ
IP address: 210.130.108.146
Email:skbb@kk.iij4u.or.jp
Date:101年8月25日_01時25分50秒(JST)
Homepage:ありがとうございました
Comments:谷口さん、フカヒレの件でご助言いただき、ありがとうございました!
やっぱりちょっと急でしたね。
福臨門で工夫して食事してみようと思います。
パソコンの調子が悪く、お礼が遅くなりごめんなさい。

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月24日_21時16分19秒(JST)
Homepage:
Comments:あー、やしきさんお久しぶりです。
嬉しいわ、食べ放題のコメント書き込んでくれて。
確かに、人それぞれの楽しみ方があるのだから、食べ放題は食べ放題なりの美味しい食べ方や
得意のメニューがあるのよね。中華サミットによく参加してくれたあずきさんは、野菜とデザ
ートが沢山食べられる食べ放題が大好きだって言ってましたっけ。オープン(たいがい11時
ごろ)と同時に行くと全部できたてだから、この時間を狙うのもコツだとか。
私は並んでいるものを全部食べたくなっちゃって、食べ終わった頃には苦しくて苦しくて、
だからあまり行かないことにしているんだけどね。

それと、味の好みって人によってかなり幅がある。以前TVの取材で肉まん食べ比べをした時、
スタッフの人たちが美味しいっていう肉まんがバラバラなので驚きました。
あまりにも評判の悪いものは敬遠したいとき、誰かが美味しいと思って勧めてくれたものを
食べたいときに口コミ情報はとても参考になると思います。ですから、色々な意見をどんどん
書き込んでくださいね!


Name:りこ
IP address: 211.121.104.51
Email:riko@ra3.so-net.ne.jp
Date:101年8月24日_20時08分04秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして!
明日、初めて中華街に行きます。
美味しい「ゴマダンゴ」のお店があったら教えていただきたいのですが・・。



Name:やしき
IP address: 211.13.42.81
Email:asty@mua.biglobe.ne.jp
Date:101年8月24日_17時53分10秒(JST)
Homepage:楽天市場:横浜ブランド大集合
Comments: 食べ放題も使い方次第。
ちゅんさん、ご無沙汰しております。相変わらず熱いですね、こちらの掲示板は。
 ところで食べ放題のお店って美味いものが無いと言われていますが、私の意見を
ひとこと。確かに高級店に行って何千円もだせば美味いものが食べられて当然。
自分の予算でどれだけ満足できるかも大切なポイントでは?中華は一皿のボリューム
があるので少人数のときはいろいろ食べたくても食べられない。そんなときは食べ放
題の店が重宝します。私も1〜3人くらいのときはよく利用しますので、その中から
お気に入りの店をご紹介します。

1.大珍楼本店:820円のランチを頼むとなんとデザートのバイキングがついている
 ほんとにお得なお店です。女性に人気ですが、順海閣のバイキングなどに比べて
 混んでいないので落ち着きます。料理はもちろん美味しいですよ。

2.酔龍:850円で食べ放題(ドリンク別)。バイキングでは一番安いのではないで
 しょうか。高い食材を使ったものはありませんが、きっと味も満足いただけると
 思います。私が好きなのは、ハチの巣(牛の胃袋)の前菜。

3.茘香尊酒家:1500円で食べ放題(確かソフトドリンクもついていた)。味と価格
 のバランスを考慮するとバイキングの中では1番でしょう。エビチリの中に入って
 いるクワイはイマイチと思いますが、とにかく満足できます。

4.明揚:1500円で食べ放題(ドリンク別)。中華街では珍しい湖南料理のお店。味
 はGood。油も控え目で女性にも人気。一回しか行っただけだけど、渡り蟹のチリソ
 ース(いつもあるかは不明)とデザートのタピオカは美味かった。

 話しは変わりますが、最近中華街で一番感動したのは「吉兆」の「活アサリそば」。
美味しいものを食べようと思ったら、とにかくなんでも自分で試すのが一番。みんな
味覚が違うから他人の言葉を鵜呑みにしないことも大切では・・・

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月23日_23時34分44秒(JST)
Homepage:お月様を食べよう!月餅の話
Comments:さおりさん、横浜限定キティちゃんの件。
8月12日と8月3日にコメントが入っていますよ。
掲示板の書き込みをチェックするときは、ブラウザの「ページ内を検索」を利用してキーワード
検索してみてください。バックナンバーも捜していると、案外探している答えが見つかりますよ!

話はかわってー。そろそろ季節限定の月餅が発売になっています。
おいしいんだなぁこれが。今しか食べることのできない月餅が沢山売り出されますから、
今がチャンス!昨年書いたエッセーをもう一度ご紹介しますね!

Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.166
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月22日_23時58分19秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:しょうこさん、こんにちは。
中華街で美味しい魚翅や鮑となると、値段もやっぱり福臨門級になっちゃいます。
こういう食材を美味しく食べようとすると、どうしてもかかっちゃうんじゃない
でしょうか。
それにもう日にちがなさ過ぎます。中華街でそういうものをださせるのは、仕込
みから考えても、無理だと思います。

中華街に信頼のおける馴染みの店お持ちでないのなら、銀座の福臨門の方が手っ
取り早いし、安心確実ではないかと思います。干し鮑でなく缶詰鮑のオイスター
ソース煮とかにすれば、天地がひっくり返るような値段にはならないと思います。


Name:さおり
IP address: 210.139.252.165
Email:need_not_to_know@hotmail.com
Date:101年8月22日_19時55分14秒(JST)
Homepage:
Comments:ちょっと、探し物!!
横浜限定キティちゃんグッズが、中華街に売ってることを聞き探してます。
お店の名前の場所を教えて下さい!!


Name:まあ
IP address: 210.232.41.8
Email:
Date:101年8月22日_01時11分49秒(JST)
Homepage:
Comments:杏仁ソフト、ミキさんがテレビで見てお探しのところかどうかは分かりませんが、横浜大飯店にあるみたいです。


Name:いーの
IP address: 210.149.135.1
Email:taka@sf.catv.ne.jp
Date:101年8月21日_23時26分04秒(JST)
Homepage:
Comments:こんばんは、ちゅんさん。
先ほどはお疲れ様でした。これからもよろしく。
最近は、東林でランチを食べることが多いですが、
はじめて横浜ウォーカーのクーポン券を使いました。
無料でいただくアンニン豆腐はとってもおいしかった。
みなさん!雑誌のクーポン券は要チェックですね。
アンニン豆腐といえば、「秀味園」で宴会をやったあと、
アンニン豆腐を店の兄ちゃんに頼んだら「あ、アンニンドウフ?」
と初めて聞いたような顔をしてました。当然ありませんでした。
あの顔は、アンニン豆腐を聞いたことも見たこともないといった感じでしたが、
そんなことありえるのかなー?


Name:籔田
IP address: 211.124.7.114
Email:sion65@jttk.zaq.ne.jp
Date:101年8月21日_22時55分54秒(JST)
Homepage:
Comments:こんど8・25に中華街に大阪から食べることだけを目的に
行きますが、いろいろ本とかHPを探してみたのですが、
どこもおいしそうで「ここ!」という店が見つかりません。
ぜひお勧めのお店を教えてください。よろしくおねがいします。


Name:しょうこ
IP address: 210.130.108.103
Email:skbb@kk.iij4u.or.jp
Date:101年8月21日_22時41分50秒(JST)
Homepage:はじめまして。
Comments:こちらのサイト、いつも楽しく拝見させていただいております。掲示板はいつも”のぞくだけ”
だったのですが今回アドバイスを頂きたく、初登場です。よろしくお願いします!
さて、本題。中華街でフカヒレ・アワビなどを食したいのです。(美味しいのを、ねっ)
美味しいもの大好きな母が残念なことにあとわずかで”入れ歯生活”になってしまうため
自分の歯があるうちに美味しいものを食べたい!という切実な願いがあるらしいんです。
せめてもの親孝行で、どこか連れて行きたいのですが…。
しかも今週の土曜日に行こうかと計画中。調べようにも時間や知恵も無く困っています。
よかったらオススメの情報などお教えいただけませんでしょうか?
ちなみに母は激辛が苦手です。
フカヒレ・アワビがいい、というのは母の中で「中華・美味しい物=フカヒレ・アワビ」という
イメージがあるんだと思います。(おまけに歯が悪くても食べやすいし。)
ですので、あまりフカヒレにとらわれずにそれ以外でも情報をお待ちしております。
フカヒレを追求して銀座・福臨門!と行きたいのですが、お財布が追いつきません(泣)。
長文でごめんなさい。どうぞよろしくお願いいたします。



Name:taka
IP address: 61.123.5.58
Email:mmt0828@excite.co.jp
Date:101年8月21日_21時10分32秒(JST)
Homepage:
Comments:お返事ありがとうございます。がんばってみます。泊まるホテル、遊びに行く場所の面から、桃花、東林を考えたいと思います。お店に行ってみてのご報告はまた掲示板でしたいと思います。本当にありがとうございました。

Name:やよい
IP address: 211.2.40.82
Email:VEC06634@nifty.ne.jp
Date:101年8月21日_19時13分30秒(JST)
Homepage:
Comments:大珍別館へ行っちゃいました。
taniguchiさんおかえりなさい。
本当に香港の日々は楽しかったです いい旅行でした。
沢山食べて沢山笑って たくさん(お店の人に)笑われた旅行でした。
先に香港入りしていたので 料理の予約しに行ったら「鵞鳥ないよ」の日本語。
鵞鳥自体がないとは!
そして、素顔の梁朝偉さんは きさくで素敵でしたねっ!

Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.70
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月21日_00時44分56秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:やよいさん、どうも。
いやあ、香港楽しかったねえ。鵞鳥のフルコース食べに行ったら鵞鳥が
いなかったのにはマイッタけど。それにしても、梁朝偉はいいやつだったねえ。


Name:し〜たん
IP address: 210.198.140.35
Email:
Date:101年8月21日_00時44分40秒(JST)
Homepage:お願いがあります!!!
Comments:こんにちは!今度、彼氏と中華街に遊びにいきます。せっかく関西方面から行くので、とびっきりおいしいお店で、お夕飯を食べたいです。私はまだ学生なので、予算1人5000円くらいまでで、おすすめのお店を教えて頂きたいのですが、どなたかご存知でしょうか? 来年から遠距離恋愛しなきゃいけない私達に、どうかステキな思い出を下さい〜!!!

Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.70
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月21日_00時43分59秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:takaさん、こんにちは。
清潔感のある小奇麗な店となると、中型店の桃花と東林があてはまります。
桃花の方がいいかな。桃花のフカヒレスープ美味しいですよ。今回の予算な
ら姿煮にしてもらえるかも。

で、takaさんは予約するだけではダメ。評判の店に行きさえすれば美味しい
思いができると思っていたら大間違いで、客の側が積極的にお店に働きかけ
なければなりません。
たとえば、
(1)どんなものが食べたくて(フカヒレできれば姿煮)
(2)どんなものが食べたくなくて(辛いもの)
(3)「貴店でなければ食べられないようなものを食べさせてください」
(4)その他、希望するもの/希望しないもの
といった相談事をしなければなりません。また、できればメニューが決まっ
たらFAXしてもらいましょう。気に入らなければ、作り直してもらいまし
ょう。
ちょっと面倒なことかもしれませんが、美味しいものを食べたければこの程
度のことを疎んじていてはなりません。

もう一店なんですが、中華街ではなくって横浜駅東口に崎陽軒ビルがありま
す。その中に嘉宮という店があります。香港のホテルで食べるような廣東料
理を出します。中華街と違ってあまりディープなものは望めませんが、美味
しいですよ。

と、書き終ったところで数ヶ月前にそっくりなことを書いたような気がしま
す。

Name:てる
IP address: 211.7.36.1
Email:
Date:101年8月20日_23時40分12秒(JST)
Homepage:おすすめ!教えて。
Comments:来週月曜日に家族で中華街に、ランチを食べに行く事になりました。
なにせ初心者!どのおみせ、何がおいしいまったくわかりません。
ぜひ、ぜひ、お勧め教えて下さい。
金額はできたら三千円以内くらい・・・。あるかしら?

Name:andy
IP address: 61.204.23.242
Email:yash963@yahoo.co.jp
Date:101年8月20日_19時00分42秒(JST)
Homepage:横浜市従
Comments:こんにちは。このたび横浜市従のホームページをリニューアルしました。
「のぞいてみよう中華街」というコーナーをつくりました。
ここではテレビ東京の「TVチャンピオン」中華街王が、おいしいお店を
紹介しています。ぜひ、ご覧になってください。
今後少しずつ情報を増やしていく予定です。


Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月18日_22時57分58秒(JST)
Homepage:夏だ!祭りだ!獅子舞でしょう?
Comments:ちーす。
先日予告しました通り、獅子舞の祭典の模様を
『おしゃべり中華街』季節のお便りコーナーにアップしました。
カメラフラッシュの使用禁止&夜だったこともあり写真の出来がイマイチ。
かろうじて使い物になりそうな写真でフェスティバルの模様を紹介しています。
にぎやかな音や、会場の雰囲気が伝えられず残念ですが、少しは雰囲気が伝わるかしら。
どうぞ、見てやってください!!

メイさん、最近は食べ放題といってもバイキング形式ではなくてメニューから好きなものを
注文できる方式が多いようですよ。もちろんバイキング形式も健在だと思われますが。
過去のログを見るとお勧めのお店があれこれ書き込まれているので捜してみてください。
(私は利用したことがないので、コメントを避けさせていただきますが)

ともしげさん、いずれにしろ、「チョットはやい夕ご飯」というのは正解だと思います。
大混雑した街の中で、行列に耐えて、ドタバタ状態のお店に入るより、オソラク美味しいものに
ありつけるのではないでしょうか?お店の好みは人それぞれなので、掲示板の書き込みを
じっくり読んで、自分とテイストの合う人がオススメする店をトライしてみてはいかがでしょう?

「あ」さん、それって難しすぎますよぅ。
いっそのこと路地に面したお店のシウマイを食べ比べて、一番美味しいシウマイを捜してみては?
もっと美味しいシウマイに出会えるかもしれないですよ!

Name:リョウゾウ
IP address: 210.154.212.224
Email:ritomy@ocn.ne.jp
Date:101年8月18日_22時26分04秒(JST)
Homepage:「天龍菜館」の味
Comments:大阪のうまいもの好き43歳です。
ぼくも「天龍菜館」については、先日の雅恵さんとほぼ同意見です。
ぼくは、「天龍菜館」には、8/14のお盆の最中に行きました。
と言いましても、アポなしで、覗いたのみですが、TAKEOUTの豚
マンとアンマン、シュウマイそれに中華ちまきをGETし、それを
噂の老板さんに詰めてもらう間、宴会中の横浜と広島のご家族から、
その日の料理(モツの辛味和え物、牛ばらの薬膳煮込み、鳥の煮物)
のおすそ分けの栄誉に浴することができました。
ぼく的には、中華ちまきと牛バラが気に入りましたが、正直、近所
の神戸の南京町あたりの中華店と比べてみれば、味は個性的ではあ
りましたが、家内が作る家庭の中華料理(普通の料理好きの主婦で
すが)と比べてそれほど、(ぼくとぼくの家族にとって、)文句な
しに美味いとは思いませんでした。
現に、先のご家族もお父さんは台湾赴任経験があり、その味になじみ
があり箸がすすんでいましたが、そのお子さんの箸はあまりでした。
料理(食文化)は、文化の最たるものと考えますが、極めて個人の主観
即ち、趣味・嗜好の色彩の強いものですから、当然と言えば当然の結果
ではないかと存じます。
ぼくも香港3回の経験しかありませんし、その関係(本場の広東家庭料理
の経験不足)かもしれませんが、絶賛されているほどの衝撃はありません
でした。でも、老板の美味しいものをお客さんに出してあげようとの意識
は強く感じましたので、1度では、なかなかその味わいを醸し出すには無理
があるかもしれません。
ですから、天龍菜館の味は家族で楽しむというよりも、その味(天龍文化と
でも言うのでしょうか。)に共鳴する仲間うち間でこそ光るものだと、理解
しました。(間違いはご寛容に)
その前提で、美味いとか、中華のわかるベテラン・通ごのみのお店とか言わ
れ、親しまれているのではないでしょうか。

取り急ぎお店への感謝と少しの感想・たわごとで失礼いたしました 
                                 リョウゾウ



Name:ともしげ
IP address: 211.11.119.156
Email:kawajin@pine.zero.ad.jp
Date:101年8月18日_15時55分54秒(JST)
Homepage:おしえて?
Comments:21日家族で横浜中華街に行きます。チョットはやい夕ご飯を食べたいんですが
美味しくてあんまり肩のこらない御店を教えてください。



Name:
IP address: 211.131.31.188
Email:
Date:101年8月17日_12時38分59秒(JST)
Homepage:教えてください♪
Comments:はじめまして。
横浜中華街を検索していて、ここにたどり着きました。
何年か前、中華街でシュウマイを買ってすご〜く美味しかったのですが、
店の名前を忘れてしまったのです。
たしか、シイタケとかタケノコとかホタテとか入っていて、店頭で売っていました。
大通りから少し入ったところにお店がありました。
どなたか、お店の名前をご存知の方いらっしゃいますか?


Name:ロボロボ
IP address: 210.132.180.229
Email:roborobo@ta2.so-net.ne.jp
Date:101年8月16日_20時51分45秒(JST)
Homepage:
Comments:ううう〜む、わかる。
やよいさん、こんにちは。
お守りは大変でした?(^^;

香港に行くとかえってフラストレーションが溜まるっていうか、
日本であのレベルのものを求めてはいけないのでしょうけど
あまりに桁違いなのでかえってスッキリかも...。
訳わかんない文章ですね。(爆)

ときどき街の匂いがフラッシュバック。



Name:taka
IP address: 61.123.6.18
Email:mmt0828@excite.co.jp
Date:101年8月16日_07時37分12秒(JST)
Homepage:
Comments:taniguchiさん 返事ありがとうございます。お言葉に甘えまして希望を書かせていただきます。
10年前に一度行ったときのように、なぜ?これで一人1万円?という感じでなければ良いと考えています。
あえていえば、あまり辛くないもの。きれいなお店(清潔感のある小奇麗な)、フカヒレが入っている食べ物があれば、うれしいくらいです。金額は、2人で20000円前後(MAX30000円くらいまで)でお願いします。
むずかしい希望かもしれませんがよろしくお願いいたします。




Name:やよい
IP address: 211.2.40.139
Email:VEC06634@nifty.ne.jp
Date:101年8月15日_12時21分54秒(JST)
Homepage:
Comments:香港の味が恋しい
香港に行ってきました、たったの5日間。
今、香港の味が恋しくてたまりません。
大珍楼別館の例湯と蝦醤炒めと 本館の焼き物とが食べたい感じです。
煮込みなんかもいいなぁ〜 横浜の近い方が羨ましい。



Name:メイ
IP address: 211.5.35.217
Email:may703@h5.dion.ne.jp
Date:101年8月15日_00時29分16秒(JST)
Homepage:
Comments:来週月曜日に、横浜に遊びに行きます。
もちろん中華街にも行く予定ですが、ディナーをバイキング形式で
食べれるところがなかなか見当たりません。おススメのお店が
ありましたら紹介してください。大人2名と小人2名で行きます。



Name:雅恵
IP address: 202.223.121.229
Email:masae923@net293.com
Date:101年8月14日_23時21分13秒(JST)
Homepage:行ってきました!
Comments:天龍菜館ついに行ってきました!まず店内を見て驚きました。なんと狭いこと!前にガレージだった所を、おやじさんが自分で内装したらしく、初めて行った私は思わず立ち止まってしまいました。店の中は、ほとんど常連さんらしく、おやじさんのかわりになぜかいろいろと動いてました(笑)メインの料理はというと・・・うーん正直いって期待はずれだったな。まえに谷口さんが言ってた「味に強い興味をもってる人じゃないとこの店のよさが分からない」って言ってたけど、ほんとその通りでした!。もっとおやじさんと仲良くなりたいです!5品ぐらい食べて、中でもレタスのスープと豚肉と魚(なんていう魚か分からないけど・・・)が美味しかったです!!あと牛もつのぴりから和えも、辛かったけどなかなかいけました。次回行く時は、もっと中華の事を勉強してから行こうと思ってます。天龍菜館の場所etc..教えてくれた方々ありがとうございました(^。^)!では

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月14日_22時01分28秒(JST)
Homepage:
Comments:昨日は『関帝誕』のイベントを見に行きました。(ロボロボさん、ニアミスでしたね?)
横浜だけでなく、神戸やマレーシアの獅子舞が一同に集まって演技を披露する、
その名も「Lion Dance Festival」。
すごく、素晴らしく、ヨカッタ!毎年こんなイベントを企画していただきたいですっ
中華学院の獅子は足の先の演技がチャーミングで、高さのある支柱が加わってぐーんと
レベルアップしてたし、女子学生だけで構成された獅子舞のグループは太鼓のリズムの
きれが抜群だったし、なーんといっても世界一のレベルを誇るマレーシアの獅子舞は
2匹の獅子が2mもある支柱の上を軽々と飛び回って、もうたいへん。
龍舞あり舞踊ありで盛りだくさんのプログラムを18時からたっぷり2時間半楽しませて
いただきました。多謝!
そのうち写真を整理してご紹介できれば、と思っております(いつになることやら)


Name:ロボロボ
IP address: 210.132.180.149
Email:roborobo@ta2.so-net.ne.jp
Date:101年8月14日_18時15分21秒(JST)
Homepage:
Comments:景徳鎮
昨日、市場通りの景徳鎮で友人4名で宴会しました。
四川料理がメインのお店なので当然辛い物の中心のオーダーに...
・夫妻肺片(ハチの巣・センマイ・ハツ辛子和え冷菜)
・蘿蔔[米羔](大根もち)
・水煮牛肉(牛肉薄切り辛子水煮)
・鮮炒青菜(空心菜の大蒜炒め)
・蟹肉魚肚(カニ卵入り魚の浮き袋煮込み)
・豆[豆支]明蝦(大正エビのブラックビーンズ炒め)
・酸辣羹湯(スーラータン)
・搾菜(ザーサイ)
・清湯三鮮(さっぱりスープ)
・正東擔擔麪(タンタンメン)
・陳麻婆荳腐(本格麻婆豆腐)
・白飯4個
・杏仁荳腐
・西米露(タピオカミルク)
前半の冷菜のモツが素晴らしく美味しかった。
さらに水煮牛肉は自家製ラー油たっぷり、花椒たっぷりの激辛!
さらにさらに最後、タンタンメンと大辛麻婆豆腐でシメたものだから
きゅうは全員お腹がキビシイようです。(^^;

Name:けろりん
IP address: 210.174.29.33
Email:
Date:101年8月14日_15時40分45秒(JST)
Homepage:
Comments:初めて書き込みさせて頂きます。先日、中華街に行くにあたって、このサイト内の情報が大変役に立ちました。ありがとうございました。中華街のなんたるかが解ったような、そんな気がしました(^^)。で、こちらのサイトでも度々名が上がっていた牡丹園さんに行ったのですが、予約で一杯。色々と調べていったトコも入れない状態。調べた意味全然な〜い!!と思ったのですが、始めてのヨコハマ、上手く行かなくて当然ですね(^^) 。こればっかりはしょうがないので、適当に入ろうと意を決し(オイオイ)、中華街大通りの「廣新樓」に入りました。2名で1,500円4品コースってのです。味は...う〜ん、普通かなぁぁ?ってのが本音ですね。鶏のから揚げはイマイチでしたが、全体的にくどくなく、割とあっさり系。エビチリは個人的にはメチャ好きな味でした。ただねぇ〜、店員さんが日本の方じゃないから、全然サービスって無いのね(^^;)、と感慨深く思った私でした。東京方面にはまた、冬に行くつもりなので、時間があったら中華街まで行ってみようかと思ってます!また一から調べなおしだぁ〜!(^o^)/長々とすいませんでした。

Name:ヒロコ
IP address: 202.248.229.3
Email:
Date:101年8月14日_00時21分58秒(JST)
Homepage:
Comments:学生が(と言っても大学生ですが)飲茶を楽しめるところってありませんか??
どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか??

Name:ミキ
IP address: 202.255.73.65
Email:miki178@hotmail.com
Date:101年8月13日_14時28分41秒(JST)
Homepage:
Comments:先日テレビで中華街の事をやっていたのですが、その中で『杏ニンソフト』というソフトクリームが紹介されていました。探しに行ってみたのですが、どうしても見つかりません。
どなたかご存知の方いたら、教えて下さい!!

Name:ようこ♪
IP address: 61.120.168.162
Email:
Date:101年8月13日_11時46分45秒(JST)
Homepage:休日に利用出来るランチでお薦めはありますか?
Comments:こんにちは!初めて書き込みをさせて頂きます。

今度、日曜日に中華街に遊びに行く予定です。
そこで、昼食を中華街で取ろうと思っているのですが、
ランチメニューは平日のみのお店が多いそうで、
なかなか 良いお店が見つかりません。

一人あたりの予算は1500円〜3000円程度で、2名の予定です。

美味しくてお薦めのお店がありましたら、是非教えてください!
どうぞ宜しくお願いいたします。

Name:
IP address: 61.116.11.72
Email:yunoue@hkg.odn.ne.jp
Date:101年8月13日_10時35分46秒(JST)
Homepage:
Comments:今週、兵庫県から横浜中華街へ遊びに行くのですが、
どこか、イチオシのおいしいお店を教えて下さい。


Name:007
IP address: 133.130.89.213
Email:
Date:101年8月12日_22時58分44秒(JST)
Homepage:
Comments:みきさんへ
お粥と言えばお米の煮炊きから仕込んでいるのは
謝甜記、安記さんが有名です。私はおいしいと思います。
お粥に添えるパンのような(ヤオチャッカイ)ものも自家製だそうです。
他には、飲茶、点心のある料理店でもお粥はありますね
基本的には味の好みがありますのでこのお店と言う訳にはいきませんね。


Name:みき
IP address: 202.214.129.125
Email:
Date:101年8月12日_08時43分06秒(JST)
Homepage:
Comments:どっちの料理ショウでみて中華粥どうしても食べたくなりました。明日中華街に行くんですが、
おすすめの、あんまり値の張らないお店教えていただけませんか?

Name:007
IP address: 133.130.90.28
Email:
Date:101年8月12日_06時49分45秒(JST)
Homepage:
Comments:としさんへ
キティーちゃんグッズは、関帝廟の隣にある
雑貨屋にありました。
私は、携帯ストラップを買いました。

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:101年8月11日_23時53分08秒(JST)
Homepage:
Comments:おー。taniguchiさんは香港旅行ですか!いいなぁ。
私は13日の関帝誕のお祭りが楽しみ(にっこり)!

盆休みを前にして、みなさま沢山の書き込みをありがとうございます。
オススメのお店は、掲示板のなかにびっしりと書き込まれているので、読んでみて
自分のテイストに合いそうなお店を探してみてください。がんばって!

うしゃぎしゃん、燃やすお金は、関帝廟通りにある関帝廟で購入できますよ。


Name:SUGI
IP address: 210.149.142.134
Email:
Date:101年8月11日_20時56分33秒(JST)
Homepage:
Comments:関帝誕
月曜日ですね。中華学院グラウンドは何時頃行けば入れるかな?
また、夜、街中で獅子&爆竹やってるでしょうか?
関帝誕は未経験なもので・・・


Name:ぼんぼん
IP address: 211.132.248.24
Email:
Date:101年8月11日_15時53分43秒(JST)
Homepage:
Comments:雲龍へは、週に1〜2回ぐらい、お昼を食べに行くぐらいですが、常連の仲間に入るのだろうか?小さいお店なんですぐ覚えてくれたのかも。
中国茶・・慶福楼の向かいにあるお茶やさんにも、たくさんの種類がありますので、一度のぞいてみたらどうでしょうか。
あと、燃やすお金は、関帝廟通りの愛龍号で、見かけました。お店の人に聞いてみると、いろいろ教えてくれるとおもいますよ。

Name:うしゃぎしゃん
IP address: 202.219.217.160
Email:ZAP02015@nifty.ne.jp
Date:101年8月09日_23時24分04秒(JST)
Homepage:
Comments:来週中華街に行くのですが、中国式の供養に使う、お墓で燃やすお金(名前はちょっとわかりません)を売っているお店をご存じの方は、教えていただけませんでしょうか。

Name:くり★
IP address: 203.104.204.119
Email:
Date:101年8月09日_22時03分38秒(JST)
Homepage:
Comments:taniguchiさん★
ありがとうございましたっ!!Yahooの、行ってみますねっ。

Name:ハロウィン
IP address: 210.139.252.165
Email:terashi@sb4.so-net.ne.jp
Date:101年8月09日_15時51分50秒(JST)
Homepage:
Comments:9月に家族で横浜に遊びに行きます。
1泊しか出来ないので,中華街には夜行こうと想います。
嫁と二人で\10,000-ぐらいでいい店ありませんか?
味は濃い目がいいです。
小さな子供(2歳)がいても大丈夫なところがいいです。
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.157
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月09日_03時13分09秒(JST)
Homepage:
Comments:ちょっとご飯を食べに…
香港にいってきます。19日に帰ってきます。

涼しくなったら宴会やりましょう>ちゅんさん

というわけで、いってきます。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.157
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月09日_03時12分26秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:(1)くり★さん、はじめまして。
予算1,000円ならランチなら余裕ですよ。

ただし、8名一緒に座れる可能性は低いかも。お店がオープンする11時とか11時半に
並ぶくらいのことをしないと。

また、昼のカキイレ時に長居をされると店も商売になりませんから、食べ終わったら店を
でるという配慮を忘れないで欲しいところです。

ちょっと前に、三蔵飯店という店でランチを食べました。干し荳腐とセロリの炒めはなか
なかよかったです。

ランチタイムは、どの店も3〜5種類のセットが用意されます。みなさんでなるべく重な
らないように違う種類のランチセットを注文して料理をシェアしながら食べると、ちょっ
としたコース並に種類が食べられます。

それから、
Yahoo!掲示板の生活と文化>グルメ、ドリンク>全般のカテゴリーに【復活!平日・横浜中
華街ランチ仲間募集!】というトピックスが立ち上がっています。

ランチのことなら、この掲示板よりも詳しい情報が得られるかもしれませんので、質問
されてみてはいかがでしょうか。もちろん、過去の書き込みを読んだ上で質問するのが
マナーですし、レスをいただいたらお礼をするのはマナー以前の話ですのでよろしく。

問題は、Yahoo!の掲示板のトピックスって書き込みがないと消滅しますから、利用の際
は十分に気をつけてください。

(2)takaさん、はじめまして。
その位の予算になるとかなりいいもの食べられますよ。お勧めできる店の選択肢もひろ
がりますし。
どんなものが食べたいとか、味付けは濃い目が好きとか、ちょっと優雅な雰囲気を求め
たいとか希望はありますか?


(3)ミホさん、こんにちは。
天仁茗茶と緑苑と悟空かな。緑苑は、隣に茶藝館もあります(禁煙じゃないんだよなー)。
茶藝館はよく利用しますが、茶葉まで買ったことがないので、どこのがいいのかわかり
ません。

茶に詳しい方が登場してくれるといいんですが・・・


Name:ミホ
IP address: 211.18.88.80
Email:mihoberry@h5.dion.ne.jp
Date:101年8月09日_02時15分56秒(JST)
Homepage:中国茶が欲しいんですが
Comments:夏休みに横浜に旅行に行きます。最近中国茶に興味があり、中華街に行く機会に中国茶を売っているお店があれば行ってみたいと思っています。
おすすめのお店がありましたらアドバイスをお願いします。

Name:taka
IP address: 61.123.7.43
Email:mmt0828@excite.co.jp
Date:101年8月07日_22時00分00秒(JST)
Homepage:9月の上旬の平日に2泊3日で横浜に行きます。
Comments:あちこち検索してここに来ました。今度彼女と2人で横浜に遊びに行きます。2泊うち1日は中華街で食事をしたいと思っています。予算は二人で20000円くらいで(せっかく長野から行くので)よきアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

Name:くり★
IP address: 210.253.200.111
Email:
Date:101年8月07日_13時17分56秒(JST)
Homepage:
Comments:ども。はじめましてー★
あの、よきアドバイスをいただきたいのですが・・・・
女性8人で予算1,000円くらいなのですが、どこかおすすめのランチがあったら教えてください!!やっぱ1000円はキツイですかねぇ(^^;)

Name:ゆみ
IP address: 210.149.150.61
Email:
Date:101年8月06日_13時59分33秒(JST)
Homepage:
Comments:こんんちは

Name:tanifuchi
IP address: 202.247.185.29
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月04日_23時04分31秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:江南、まだ行ってないっす。
ぼんぼんさん、どうも。
江南、この掲示板で話題がでた直後に店に行ったんですけど、おばちゃん、カウンター
にうつ伏せになって寝てたので、その日は遠慮しました。
そうこうしていると、夕方のニュース番組で中華街のコックさんも行く穴場として紹介
されてしまいました。
そうですか、混み合ってるんですか・・・ほとぼりが冷めるまで楽しみにとっておきま
しょう。

ところで、ぼんぼんさんは、雲龍ではかなりの常連さんですね。家族のお惣菜のお裾分
けなんてなかなかありませんから。冬瓜のスープだなんて、夏らしいですね。


Name:ぼんぼん
IP address: 211.132.248.24
Email:
Date:101年8月04日_16時58分53秒(JST)
Homepage:
Comments:8月13日のお祭り、楽しみです。夜のショーは、とてもきれいですよ。
tanigurchiさん、ずうっと前に気にしてた江南には、行かれましたか?この前TVでやってたので、案の定、満席状態が続いてしまい、雲龍に行ったら、ラッキーなことに、家族で食べるはずのトウガンのスープを、サービスしてもらえました。貝柱やら、松の実やら、いっぱいはいってておいしかったです。小型店のいいところですね。

Name:大類 泰郎
IP address: 61.118.199.123
Email:dalei@jcom.home.ne.jp
Date:101年8月04日_12時42分58秒(JST)
Homepage:
Comments:今本社に来ています。昨日メールしてみましたが、読んでいただけましたか?
次の機会に、私どもの出版している機関紙を送ります。中国情報満載です。

Name:雅恵
IP address: 202.223.121.32
Email:masae923@net293.com
Date:101年8月04日_04時24分50秒(JST)
Homepage:ありがとう
Comments:谷口さん、SUGIさん、亀吉さん、あとメールをくださったyukoさんありがとうございます!!
早速夏休みにでも、探して行ってみます。その感想はまたあらためて、ここにきます!!
では。     

Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.181
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月04日_00時27分12秒(JST)
Homepage:
Comments:『食べ放題に美味いものなし』補足
↓で「もう、うんざりです」って、今の食べ放題ブームに対して
言っているのであって、なおみさんに言っているのではないです。

なんかそんな風に受けとめられそうな書き方をしてしまったので、
補足させていただきました。



Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.181
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月04日_00時21分12秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:天龍菜館
雅恵さん、こんにちは。

        SUGIさんも亀吉さんもいぢわるだなあ。


天龍菜館は、JR石川町駅の横浜寄りの出口から中華街にむかって歩いて行けば
天仁茗茶というお茶屋さんがありますから、その付近です。

検索エンジンで「天竜」ではなく「天龍菜館」で検索すれば、沢山でてきますよ。
「天竜」だとプロレスラーのファンサイトにヒットしちゃいます。

天龍菜館に興味を持っている方なら、既にある程度の情報は仕入れていることと
思いますが「食べることに強い興味を持っている人」でないとこの店のよさには
触れることができません。

料理選びがとても難しい店ですが、店の爺さんとよく相談して内容をきめてくだ
さい。できれば予約が望ましいです。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.181
Email:lukyu@mail.goo.ne.jp
Date:101年8月04日_00時19分46秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:『食べ放題に美味いものなし』
なおみさん、はじめまして。
今、食べ放題が流行ってますから、多くの店でやってますよね。この掲示板でも
行かれた方の感想がときどき書き込まれますけど、誉めてるのを見た記憶があり
ません。
今回は、たまたま翠華の名前が入ったけれど、どの店の名前が入ってもおかしく
ない状況だと思います。

>もしこれが1000円になったとしても、もう行かないですね・・・・。
私は、食べ放題そのものに行きません。タダでも行かない。はじめからうまくな
いとわかっているものを食べることはしない。一回の食事が勿体無いですから。
どうせなら、うまいものを食べたいですから。

私はよく夫婦で中華街で食事をしますけど、アラカルトなら一人で2,000円
もあれば、けっこう満足できる食事ってできます。ましてや2500円なら尚更
です。

みなさん!食べ放題は卒業しませんか?そして、お店もプライドを取り戻して、
以前のように料理内容で勝負して欲しいものです。もう、うんざりです。


Name:亀吉
IP address: 211.2.44.137
Email:SND25941@nifty.com
Date:101年8月03日_21時53分58秒(JST)
Homepage:
Comments:またまた天龍
雅恵さん。初めまして。天龍ですか。うーん、SUGIさんの仰る通りお探しください。
ヒントは学校かな。(笑)

Name:SUGI
IP address: 210.149.144.107
Email:
Date:101年8月03日_21時36分58秒(JST)
Homepage:
Comments:天龍
雅恵さん、はじめまして。
天龍菜館は歩いて探すという決まりになってます・・・よね?みなさん。
まあ、それだけの価値があるということです。
私も最初見つけられなくて中華街をずいぶん彷徨いました。
職場の都合上、いつも関内駅方面からアプローチしていたもので。(←ヒント)
おなか空かせて探してみてください。(ただし昼はやってないはず)

Name:なおみ
IP address: 202.247.6.6
Email:
Date:101年8月03日_08時58分33秒(JST)
Homepage:
Comments:翡翠のペキンダック等25種食べ放題2500円に行って来ました。
はっきり言ってがっかりしました。
3Fの食べ放題フロアに入った瞬間(並んでいる料理を見た瞬間)帰ろうかと思いましたが、
その勇気がなくそのまま食べました。第一印象通りの味でした。
平日の夜だったので回転が悪いせいか(?)(でもお客さんはそこそこ入っています)、
料理は生温かく保温されたものばかり。品数は25種類なので充分な品数と思っていた
のですが、実際は前菜・スープ・デザート全部含めて25種類はとても少なく感じます。
少しずつ取っていくと1皿に全部乗ってしまう量です。
そしてその1皿を食べた後、もう一度食べたいと思えるものが殆どないのです。
(悲しいけれどほんとです)
参考までに私が個人的にこの「翡翠ペキンダック等25種食べ放題」で
食べていいものを書きます。
@ごまだんご:唯一おすすめできるものです
A野菜の甘酢漬け:私はこれをひたすら食べていました(笑)
B杏仁豆腐:一般的には普通の味かもしれませんが、マンゴープリンが最悪なので
これがとっても美味しく感じられます。
Cペキンダック:これで宣伝しているだけあって、目の前で皮を剥ぎ取り、ひとつひとつ
セッティングしてくれます。とりあえずこれは食べておきましょう。
でも味付けが全体的に薄くてしつこくないのは嬉しいですね。
この食べ放題をお薦めするのは、とりあえずペキンダックを食べてみたい人と
何でもいいから中華パイキングを体験したい人です。
蒸し鳥は固いし、チャーシャーは噛み切れないし、チャーハンはコンビにの方が断然美味しいし、
フカヒレスープもスーパーで売っている溶き卵で仕上げるレトルトの方が断然美味しいです。
豚の角煮は小さくて固いし、回鍋肉はべちゃべちゃです。
これに2500円も払ったと思うと泣けてきます。
もしこれが1000円になったとしても、もう行かないですね・・・・。
<<注意>>これはあくまでも私の個人的な意見です。


Name:雅恵
IP address: 202.223.96.93
Email:masae923@net293.com
Date:101年8月03日_03時48分46秒(JST)
Homepage:教えてください!!
Comments:突然ですが、「天竜菜館」というお店知りませんか?いろんなところを検索して
やっとこのサイトにたどりついたんですが、場所が分かりません。誰か知っていたら
教えてください!!

Name:もん
IP address: 210.190.192.61
Email:
Date:101年8月03日_03時42分21秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは!
以前中華街でバイトをしていましたが辞めてしまい、半年たって、とても恋しくなりました。
13日に久しぶりに満喫しにいきます。その時どこかバイト募集してないかなぁ、と、期待しています。

Name:にょは
IP address: 157.120.133.138
Email:
Date:101年8月03日_01時33分13秒(JST)
Homepage:
Comments:としさん
キティちゃんのチャイナドレスバージョンは、「横濱001グッズ」のショップで売っていたと思います。
最近はショップへ行っていないので、まだぬいぐるみがあるかどうかは未確認です、ごめんなさい。
「横濱001グッズ」のショップは横浜高島屋6階とマリンタワー1階にあります。



Name:亀吉
IP address: 211.2.44.195
Email:SND25941@nifty.com
Date:101年8月02日_23時58分36秒(JST)
Homepage:Chinatown in SFO
Comments:チャイナタウンさん、こんにちは。
サンフランシスコのチャイナタウンは良いですよねえ。お店は何処に行かれましたか?
Bonhowには行かれましたか?私はサンフランシスコに行く毎に行っています。
鹹魚蒸肉餅が凄く美味しいです。蛙もいけます。
でもね、横浜中華街もお店によってはというか注文の仕方によっては遜色ないものが゙
食べられますよ。一回の経験でNGというのは寂しいなあ。何度か行ってみて下さいな。

Name:サウンドジムオフィス
IP address: 203.165.8.133
Email:s-gym@jcom.home.ne.jp
Date:101年8月02日_21時31分46秒(JST)
Homepage:夢のスーパーセッション実現!
Comments:8・19真夏の横浜に日本ロック界最高峰の夢のスーパーリズムセクションが実現!シークレットライブ&パーティー「キングダム2001」限定予約受付中!詳しくはHPをご覧下さい!

Name:チャイナタウン
IP address: 203.141.89.171
Email:
Date:101年8月02日_12時23分30秒(JST)
Homepage:
Comments:サンフランシスコのチャイナタウンに行って中華料理を食べたら、安くて量が多くて大満足でした。
その感覚で横浜中華街に行ったら(そのとき始めて行ったのですが)値段は高いは量は少ないやらで
落胆した覚えがあります。
それ以来あまりいい印象はありません。単なる観光地であり、多くを期待をしないほうが
いいように思えてなりません。

Name:龍獅團 タン
IP address: 61.203.76.176
Email:
Date:101年8月02日_01時15分01秒(JST)
Homepage:関帝誕2001 横濱舞獅群英観摩會
Comments:きたる8月13日に今年の関帝誕を
神奈川ドームシアター(昼の部)と横浜中華学院グラウンド(夜の部)で開催します。

獅子舞をメインにした今年の関帝誕は『横濱舞獅群英観摩會』と題して
地元横浜以外に神戸から3チーム、
特別ゲストとしてマレーシアより何度も世界大会で優勝を飾り
世界最高の獅子舞チームといわれる麻坡関聖宮龍獅團が来日します。


2001年9月のお便りにつづく

おしゃべり中華街〜TOP PAGE へ戻る Scripts and Guestbook created by Keita Ohtsuka and reach me at webmaster@grace-net.com