横浜中華街口コミ情報(掲示板)’00年12月のお便り 


2001年1月のお便りにつづく
Name:inoue
IP address: 160.252.61.75
Email:nbf00351@nifty.ne.jp
Date:100年12月31日_13時41分33秒(JST)
Homepage:やよいさん。有り難う
Comments:
やよいさん,情報有り難うございます。この2・3日インターネットに
アクセスしなかったので,返事が遅れて申し訳有りませんでした。
長野から横浜に出かける機会がなく,まだ入手していません。
7日と13日に東京に出る用事があるので,ついでに横浜に
寄る予定でいます。
『北京の酒菜』さきほどネットで注文しました。
昨日は四川省重慶で作られた四川火鍋の鍋底で鍋をしたのですが,
噂の山椒の実はすごいですね。舌と唇が痺れました。
では良いお年を!

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:100年12月30日_22時27分11秒(JST)
Homepage:『おしゃべり中華街』がTVに出ます!
Comments:緊急ニュースです!
来る12月31日深夜2:00頃(日付がかわっているので1月1日ですね)、
TV神奈川「ゆく年くる年ライブトーク」という番組で、『おしゃべり中華街』を紹介して
貰うことになりましたぁ!恥ずかしながら、ちゅんもひょっこり生出演。の予定ですので、
起きてる人でTVKが受信できる方、よかったら見てね!

大晦日の交通情報、私は車で移動しないのでよくわからないです、当日の様子をレポートして
くださるかたはドシドシ掲示板に書き込んでください。来年の大晦日の頃役に立つと思います。

ちなみに、夜22時でもあいているお店はポツポツあります。毎年状況がかわるのですが、
昨年の大晦日では『慶福楼』『山東』とかは空いていたと記憶しています・・・外にもあると
思いますが、混雑していて入店できないかもしれないので早めに入店することをオススメしたいなぁ。
外でカウントダウンを待つのは、なにせ寒いですからね。

Name:静岡人
IP address: 61.121.50.207
Email:
Date:100年12月30日_12時46分41秒(JST)
Homepage:
Comments:初めまして!!
早速ですが、チョット、教えて下さい!
12月31日の夜、静岡より、年越しで、中華街に遊びに行きたいのですが、
22:00頃でも、空いてる店有りますか(大晦日は、やっぱり店じまい、早いのかな)?
東名横浜町田のインターからって、31日の21:00以降は、渋滞ですかね?
掲示板の、趣旨からはずれて、ゴメンナサイ!!


Name:やよい
IP address: 202.219.1.167
Email:VEC06634@nifty.ne.jp
Date:100年12月28日_14時05分06秒(JST)
Homepage:
Comments:inoueさんの蓮の葉探しに間に合うでしょうか。
『北京の酒菜』ウー・ウェン著 高橋書店 の巻末に
中華食材の入手先リストがあり お店が沢山載っていました。
(この本は『味付け別』になっていて 
例)胡麻味 カブの帆立ての煮物 なんて具合におかずの構成も考えやすい)
横浜中華街でしたら 食材屋さんはけっこうあるので 何店か見られてもいいかも。
あと、富澤商店の通信販売もけっこう使い手があるかと
http://www.tomizawa.co.jp/ です。
美味しい蓮の葉包み御飯ができるといいですね。

Name:あやこ
IP address: 211.11.22.184
Email:hirot@jasmine.ocn.ne.jp
Date:100年12月26日_20時28分51秒(JST)
Homepage:誰か教えて
Comments:おいしい中華料理が食べたい!格安で満足なお店を教えてください。ファミリーで行ける所がいいです。よろしく!!!!!!!!!

Name:MAO
IP address: 210.198.138.192
Email:
Date:100年12月26日_06時37分02秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして(^^
中華街大好きのMAOです。
食べ歩きもすきですが
個人的にはマリンタワーのおもちゃ館がお気に入りで
よく行きます。

結構5人くらいの少人数で
遊びにいくことは多いのですが
今年は、新年会の幹事をやることになりおおあわて。
50人くらいで新年会をやりたいのですが
よさんは一人8000円くらいで
お勧めのお店があったらおしえてほしい〜。

情報いただけるとうれしいです(^、^)

よろしくおねがいします。


Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:100年12月25日_00時01分02秒(JST)
Homepage:『おしゃべり中華街』そこが知りたい!中華街FAQ
Comments:毎年12月は書き込みが増えて嬉しいなぁ。
なかなかお返事できなくて申し訳ありませんが(誰か書き込んでね)、
「そこが知りたい中華街FAQ」のコーナーに行くと過去の書き込みの中で度々質問に
出てくるものを紹介しているのでお役にたつかも!
朝早く営業しているお粥屋さんはどこでしたっけ・・・「安記」や「馬さんの店」は何時からだったかしら。
バックナンバーを丹念に読むと(膨大な量になってしまいすごく大変なんですが)
きっとアナタが求めている情報が手に入るはず・・・頑張ってください。
年末の過ごし方ですが、「季節のお便り」コーナーにチャイナタウン・カウントダウンという
エッセーをアップしましたのでこちらも見てね。

Name:なつくじら
IP address: 210.130.21.207
Email:
Date:100年12月23日_23時43分50秒(JST)
Homepage:チャイナドレス
Comments:はじめまして。来春卒業するなつくじらです。突然なのですが、チャイナドレスをきたい!なんかいいお店ないかなー、試着ができて(web販売ではない店)と探しているのですが。素人の悲しさわからず。。そこで初投稿しました。チャイナドレスのいいお店どなたかご存知ですか?もししっていたら教えていただけるとうれしいです。

Name:ななちん
IP address: 203.104.180.207
Email:naan@livedoor.com
Date:100年12月23日_21時41分36秒(JST)
Homepage:大晦日・・・どこに行けば???
Comments:遠恋中で、年末に彼と会えるので中華街に行こうと思っています。
大晦日に行くつもりなんですが(カウントダウンも)、どこかお勧めのお店なんて
ないですかねぇ??????
夜中まで遊べるんでしょうか?
どなたか教えて下さい!!
おねがいしますぅぅううう!

Name:ばうちゃん
IP address: 165.76.231.219
Email:openpath@hotmail.com
Date:100年12月22日_21時52分44秒(JST)
Homepage:
Comments:飲茶通の方教えてください!
飲茶体験をしたいのですが、ワゴンにいろいろなメニューを載せてテーブルの周りを
まわってくれるお店にいきたいのですが、お薦めはどちらですか?
今週の土曜日(12月24日)に行きたいと思っているのですが、クリスマス・イブですよね、
中華街は混みますか?
レスお待ちしております。よろしくお願いします。

Name:あらら
IP address: 210.238.208.6
Email:
Date:100年12月22日_15時31分42秒(JST)
Homepage:
Comments:この間、TVでフカヒレのコースで¥2500のランチ?があると見た記憶があるのですが
誰か知ってる人がいれば教えてくださーい!

Name:くーちん
IP address: 133.130.59.89
Email:
Date:100年12月20日_21時07分07秒(JST)
Homepage:
Comments:どなたか、教えてください。
お正月の4日に一泊で中華街に行くのですが
5日の朝、ホテルの朝食は高いので
中華街で朝食をと考えているのですが、朝早くからやってる
美味しいお粥のお店はありますか?
お願いします。


Name:ゆう
IP address: 210.169.64.35
Email:
Date:100年12月20日_09時34分00秒(JST)
Homepage:
Comments:杏露酒さんへ。
教えてくれてどうもありがとうございます〜〜。
早速、23日に行ってみます!!!


Name:せいこ
IP address: 211.11.20.225
Email:n-s@lily.ocn.ne.jp
Date:100年12月19日_21時37分59秒(JST)
Homepage:こってり系のおいしいラーメンの店おしえて
Comments:じつは、昨日中華街へいって食べたんですけど、よくわかんなくて適当な店に入っちゃってはずれました。一緒に行った彼と、リベンジを誓いました。クイーンズスクエアのツリーは最高だったけどね。どうか、こってり系のおいしいラーメンのみせおしえて。

Name:やまだ
IP address: 202.155.53.112
Email:
Date:100年12月19日_19時14分43秒(JST)
Homepage:
Comments:家族でスターホテル横浜に泊まります。(南門シルクロードより)
子供が3歳なのでホテルから近い店にしたいのですが、子供連れでいける
よい店を教えてくれないでしょうか。(掲示板を見ていて東林や龍鳳酒家は
良いように思うのですがちょっと遠い気がします。)
お願いします。

Name:ぶーちゃ
IP address: 210.174.124.41
Email:
Date:100年12月19日_18時56分01秒(JST)
Homepage:
Comments:私と旦那と両親の6人で大珍樓新館に
予約を入れて夜食事をしに行こうと思います。
飲茶やコースなどありますが、いくらの物を頼むのが良いのか
中華街初心者の私には検討がつきません。
どうかお薦めを教えてください。

Name:杏露酒
IP address: 202.211.154.22
Email:
Date:100年12月19日_14時43分35秒(JST)
Homepage:
Comments:ゆうさんへ。
タピオカココナッツで、ひとくくりしちゃってもいいと思いまして書きこみます。
本通り「珠江飯店」の「敦煌デザート」が超おすすめ!
ありきたりのタピオカココナッツにカットフルーツと小倉あんと、、、おまけに
アイスクリームが乗ってますっ!
もう気分はパフェ感覚! ぜひお験しあれ!

Name:ゆう
IP address: 210.169.64.79
Email:
Date:100年12月18日_16時49分56秒(JST)
Homepage:
Comments:タピオカココナッツのおいしいお店教えて下さい。
お願いします。

Name:inoue
IP address: 160.252.61.75
Email:nbf00351@nifty.ne.jp
Date:100年12月18日_14時37分37秒(JST)
Homepage:粽の情報どうも有り難う
Comments:ちゅんさん

長野のinoueです。粽の情報どうも有り難う。
早速材料を揃えて作ってみます。確かに蓮の葉でなくとも,
笹の葉でもいいですね。春になったら熊笹の葉を集めて
おくことにします。

作ったら,出来映えを報告しますね。

ではまた

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:100年12月17日_23時08分53秒(JST)
Homepage:季節のお便り〜チャイナタウン・カウントダウン
Comments:久しぶりにホームページを更新しました。
12月の中華街の雰囲気を紹介していますのでみてねー

『おしゃべり中華街』季節のお便りコーナーでは過去に中華チマキを紹介していて、
蓮の葉も登場していますよ。

Name:茶太郎
IP address: 210.132.5.219
Email:chiaki@vesta.ocn.ne.jp
Date:100年12月17日_15時26分22秒(JST)
Homepage:おいしいアンニンドーフが食べたい!
Comments:12月31日に中華街に行きます。
飲茶のお店に行きたいんですけど、おいしいアンニンドーフの
食べれるお店を教えてください。

Name:inoue
IP address: 160.252.61.75
Email:nbf00351@nifty.ne.jp
Date:100年12月17日_13時48分53秒(JST)
Homepage:蓮の葉情報有り難う
Comments:taniguchiさん,情報どうも有り難うございます。
今度中華街に行く楽しみが増えました。長野県や岐阜県では
同じような用途にホウノキの葉を使うので,比較してみよう
と考えています。

昨日は餃子と小籠包を自分で作り腹一杯たべました(~ ~;

ではまた

Name:ごんぞう
IP address: 202.217.114.38
Email:
Date:100年12月17日_02時19分54秒(JST)
Homepage:中華街、食以外の楽しみは?
Comments: はじめまして。
今度、中華街に行くのですが、食事は決まっているので、その他に何か面白そうな所を教えていただけますでしょうか。
以前の書き込みにある、風水グッズのお店とかもいいですね。
観帝廟も押さえておきます。
よろしくお願いします。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.88
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年12月17日_00時39分05秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:ハスの葉
inoueさん,お久しぶりです。
ハスの葉で包んで蒸したご飯って美味しいですよね。宴会で炒飯の代りにこれをだしてもらうの
も趣向が替わって面白いものです。
炒飯ってどうしても食べ慣れたものですから,でてきてもみんなの興味をなかなかひきません。
そこに,蓮の葉で包んだ状態のものがでてくると,興味をひきますよね。「何が入っているんだ
ろう?」って。ハスの葉を開いた瞬間に,蓮の葉や干し海老や干し貝柱や椎茸の芳香が円卓を包
んで「うわ〜っ」って歓声があがる。
蓮の葉って,そういうプレゼンテーション効果もあるし,香りもいいしで,とってもエライ食材
だと思います。

おっと,話が長くなりました。蓮の葉ですね。乾燥させたものなら,萬勝商事(045-662-1694)で
売っているのをみたことがあります。JR石川町駅と大通りの善臨門を結ぶ「西門通り」にあり
ます。
もちろん,中華街をひとまわりすれば食材屋さんは何軒かありますので,比較検討してみるとい
いと思います。


Name:inoue
IP address: 160.252.61.75
Email:nbf00351@nifty.ne.jp
Date:100年12月16日_13時03分50秒(JST)
Homepage:蓮の葉
Comments:長野のinoueといいます。中華料理に凝っています。
粽の蓮の葉包みとか富貴鶏とか作りたいと考えている
のですが,蓮の葉がポイントのようですね。横浜
中華街で蓮の葉を売っているお店があれば,教えて
下さい。

Name:ikeda
IP address: 210.166.127.140
Email:
Date:100年12月16日_12時00分35秒(JST)
Homepage:
Comments:パラダイスキングさんこんにちは

重慶飯店は四川料理、四五六采館は上海料理ですからどちらを食べたいかで決めるといい
と思います。「どちらが美味しいか?」・・・ってのは何よりも好みですからむずかしい
ですよね・・・

いずれにしても、いいレクリエーションになるといいですね。

あ、そうそう、この掲示板のリンク集に、「ましゃ」さんのランチの食べ歩きのページ
があります。なかなかいいぺーじだと、ikedaは思っています。

Name:パラダイスキング
IP address: 210.141.116.159
Email:yo-abe@f3.dion.ne.jp
Date:100年12月15日_21時42分52秒(JST)
Homepage:
Comments:月曜日のランチタイムに4歳の子供と大人2人で、初めて中華街へ行きますが、重慶飯店本館か
四五六采館にしようと雑誌を見ていますが、どちらが美味しいのでしょうか?知っている方教えてくだい。予算は大人一人3000円から4000円位で。欲を言うと雰囲気もあるお店がいいのですが。

Name:Σ氏
IP address: 202.217.114.232
Email:hide_isobe@geocities.co.jp
Date:100年12月14日_23時36分39秒(JST)
Homepage:
Comments:中華料理を食べに行くのが初めてなんですが、
どこかいいお店を教えてください。
なるべく安い店で、にくまん、あんまん等飲茶のおいしい店を、
教えていただけるとうれしいです。

Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.183
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年12月13日_23時04分07秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:ユーリさん,こんにちは。
いま忘年会シーズンなのでその人数では予約しないと食いはぐれる可能性があります。
また,予算によっては予約を受けてくれません。大きい店ならひとり5,000円くらいから,
中小の店でも4,000円くらいからといわれてしまうかもしれません。時期が時期なだけに
お店は強気です。

ユーリさんの予算で予約を受け付けてくれるかどうかわかりませんが,次の店にあたってみて
はいかがでしょうか。
1.やむちゃ厨房
2.上海飯店
3.六福楼

どれも小さな店ですが12〜3人は入ります。狭いだけにかえって楽しいかもしれません。

それから,↓の方で紹介されている揚州酒家という店でペキンダックのコースが食べられます。
一羽を丸ごと使ったコースが9,000円です。12人では足りないので,これを2セット注文
して18,000円。
12人で割ったとしてもひとり1,500円。味はそのとき次第で出来がちがいます。うまいときも
あればそうでないときもあります。
ただ,1,500円でこれだけのものを食べさせてくれるのなら文句はでないでしょう。
ファミレスに行ってもこの値段ではまともなものは食べられないことを思えば天国のようなものです。
ちなみに揚州酒家は,ペキンダックコースでは予約を受けつけてくれません。店に行って混んでいたら
諦めるしかありませんが,2階席があるので一階が混んでいるからといって早合点は禁物です。


予約が取れなかった場合,時間をずらしていくと結構空いている店があります。午後2時〜6時の間
とか8時以降あたりがねらい目だと思います。

それから,食べ放題はやめておきましょう。

●お願い●
是非,訪れたお店の感想をお聞かせください。オススメされたけど不味かったというのでも構いませ
んし,オススメされた店とは全然違う店に行ってしまった場合でもかまいませんのでよろしくお願い
します。


Name:一反木綿
IP address: 211.3.232.61
Email:
Date:100年12月13日_22時20分17秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは。今度、チャイナブラウスを買おうと考えています。どなたか中華街で品揃えの豊富で手ごろな値段のお店合ったら教えて下さい!

Name:ユーリ
IP address: 202.219.155.97
Email:
Date:100年12月13日_10時45分13秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは!中華街で検索してココに辿りつきました(w

今度の日曜、いわゆる「オフ」で名古屋から来る友人を迎えて
中華街に行く事になったんですが、人数がふくれあがって12〜3人
くらいの大人数になりそうなんです(汗)
そこで、学生さんの懐にも優しい?ボリュームがあってあまり高くない
お店をどうか教えて下さいませ(切実)予約が必要なら取ります。
あまり日数が無いので、自分で調べてると間に合わなそうなのです(汗)
ここの方達の豊富な知識でどうか助けてください。

Name:とらちゃん
IP address: 210.131.34.122
Email:
Date:100年12月12日_09時56分22秒(JST)
Homepage:
Comments:おはようございます。今日、中華街に初めて行こうかなっと思っています。どこか飲茶のおいしい店を知っている方教えてください。できれば安くすましたいのですが・・・

Name:セテムンカイ
IP address: 210.233.114.167
Email:
Date:100年12月12日_06時36分28秒(JST)
Homepage:
Comments: みかんさん、返答ありがとうございます。日曜日の夜、家族5人で「東林」に行ってきま
した。中華の味は素人ですのでよくわかりませんが、これまで食べた中ではかなりおいしか
ったように思います。しかし何よりありがたかったのは、みかんさんが書かれているとおり
店の女の子が親切だったこと。非常に居心地の良い店で、また行きたい店です。
 ちなみに食べたのは、レデイースセットのコースを2人分と単品で鶏の香り揚げ、蟹と
豆腐の煮物、シューマイ、五目焼きそばなんぞで、好きなものを頼めて、値段も大人4人に
子供1人で1万数千円で納まり、かなりの満足でした。
 今度は龍鳳酒家にも機会があったら行ってみたいと思います。


Name:Ash
IP address: 202.208.159.183
Email:S_Athlan@excite.co.jp
Date:100年12月11日_12時00分08秒(JST)
Homepage:
Comments:今度、大珍楼に行こうとしています。新館が別館よりもかなり大きいらしいですが、別館の方がおいしいと聞きました。同じお店でも違うものなんですか? 大阪から出ていくのですが、初めてのことだしこれからもなかなかない機会だと思っているので、できたら満足!して帰りたいです。年末年始の中華街って閑散としてたりするのですか?

Name:TAK
IP address: 202.32.8.9
Email:
Date:100年12月11日_01時30分21秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして

加賀町警察署前の交差点に2年ぐらい前まであったお店で、おみやげ用の炒飯がおいしか
ったので行くたびに寄っていたのですが、今は四五六菜館の別館になってしまいました。

お店の名前を覚えておらず、つぶれたのか、引っ越したのか全くわかりません。
となたか、あのお店がどうなったのがご存じの方がいらしたら教えてください。

私の、おすすめは酔仙のチャーシューまんです。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.90
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年12月11日_01時06分41秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:miumiuさん,こんにちは。
火鍋,いいですよね。暖まるし,他のテーブルのひとたちが羨ましそうにこっち見てる
しで,ちょっと気分がいい。

ご質問の火鍋って,鍋が二つに区切られているくらいだから,鴛鴦火鍋のことだよね?
横浜大飯店と金陵酒家でやってるのは知っているけど,今年はやってるのかな?

あとね,市場通りの菜香で「香港風火鍋」をやってるって張り紙がありました。
これも鴛鴦火鍋だと思うけど確認したわけではないので,ご自分で問い合わせてください。

鴛鴦火鍋にこだわらなければ,冬メニューとして火鍋をやっている店はけっこうあります。
中華街を一周すれば,「火鍋はじめました」という張り紙はあちらこちらで見ます。
また,そんな張り紙がなくても,メニューになくても,予約すれば大抵やってくれる
んじゃないかな。

捜しまわるよりも,積極的に問い合わせた方が早いですよ。
「火鍋やってますか?」って訊くと「やってません」って答えが返ってきて終わりだから,
「火鍋やってもらえませんか?」って訊いた方がいいです。答えが「できません」なら,
他の店にあたればいいんだし,「ええいいですよ」なら万万歳。


Name:がと〜
IP address: 210.159.137.67
Email:
Date:100年12月10日_19時58分38秒(JST)
Homepage:
Comments:チビセブンさんレスどうもです^^
まさに考えていたのは楊州酒家です。その値段で食べれるのが魅力的だと思いました。
内容に関しては今回初めて知ったので参考になりました。
食べてきてから感想でも書きたいと思います。

Name:みかん
IP address: 210.230.104.54
Email:
Date:100年12月10日_18時05分38秒(JST)
Homepage:
Comments:こないだ大疹楼に食べに行ったんですよ。あそこの「鳥の足」は、何度
食べても最高であきませんね。






Name:みかん
IP address: 210.230.103.10
Email:
Date:100年12月10日_14時04分57秒(JST)
Homepage:
Comments:セテムンカンさんへ
東林も一楽もスタッフが親切でいいと思います。。もしほかの店にも行ってみたい
って思ってるんだったら。中山道路にある龍鳳酒家はだうでしょうか

Name:トトロ
IP address: 211.1.124.9
Email:
Date:100年12月09日_14時02分18秒(JST)
Homepage:
Comments:ちえさんへ 燕の巣のスープを食せる店について。高級店、華正楼(かせいろう)本館で食べたことがあります。値段は忘れましたが高かったことは確かです。店に問い合わせてみてください。高級店だけあって燕の巣の質もスープの味も良かったです。ただし、他の料理はきちんと作られたものばかりでしたが、私の好みの味ではありませんでした。

Name:ちえ
IP address: 210.251.54.159
Email:
Date:100年12月09日_00時50分07秒(JST)
Homepage:燕の巣!
Comments:テレビでしか見たことのない燕の巣のスープ、中華街で食することはできるんでしょうか?
またお値段はいかほど。。。?(ドキドキ)。一度挑戦してみたいのですが。
どなたかご存知ありませんか?


Name:セテムンカイ
IP address: 210.190.74.234
Email:
Date:100年12月08日_13時08分25秒(JST)
Homepage:
Comments: こんにちは、初めての投稿です。
 来週、車で中華街に行きます。なかなか行く機会がないので、店の情報をインターネットで
調べているのですが、今ひとつ自信が持てません。是非良きアドバイスを。
 人数は男一人、女三人、子供(5歳)の三世代の食事です。量は必要ありませんが、いろいろなものを食べたいので、出来れば一品料理を頼みたいなあ、と考えています。ファミリーでも気軽に行ける店と言うことで、調べた範囲では「東林」または「一楽」かな、と考えています。
 いかがでしょうか。

Name:hana
IP address: 211.131.14.211
Email:kimi-tsuda@par.odn.ne.jp
Date:100年12月07日_20時17分52秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。
年末のお休みに、初めて中華街へ行きます。
一押しの美味しいお店など教えてください!!

Name:チビセブン
IP address: 202.33.244.40
Email:
Date:100年12月07日_06時54分17秒(JST)
Homepage:
Comments:がと〜さん ペキンダック

北京ダックを2〜4人で¥4500というのは
揚州酒家の事だと思います。
これは、北京ダック半羽セットで
 北京ダックの皮
 北京ダックの肉の部分を使った炒めもの
 北京ダックの骨を使ったス−プ
 チャ−ハン
 デザ−ト 
といった内容で、3人でも十分おなか一杯になれます。
これで¥4500は激安です。(一人¥4500ではありません)
味は、チャ−ハンや肉の炒めものはかなり油っこいですが
ス−プ(塩が強いがだしが出てます)や皮は非常に美味しいです。
このセットに数品を組み合わせれば
中華街で思いっきり北京ダックを食べたい。しかも安く。
という人には超おすすめだと思います。

ただ小さなお店で、店員さんの対応も決して良くは無いです。
(でも親切でしたよ)
ですから、中華街で豪華にとか雰囲気の良いお店でという人には
向かないと思います。

Name:miumiu
IP address: 210.228.202.26
Email:burnny@nyc.odn.ne.jp
Date:100年12月06日_21時15分25秒(JST)
Homepage:
Comments: どなたか中華街で火鍋というメニュ−があるとこ知りませんか?お鍋が2つに区切られていて、2種類のス−プで鍋を楽しめるものなんですが。1度食べたお店があったのですが、名前を忘れてしまいました。

Name:屯田ア〜ミ〜
IP address: 210.230.104.4
Email:
Date:100年12月06日_18時40分16秒(JST)
Homepage:終わってしまった
Comments:慌てていたので名前間違えてしまいました。↓
しかも四五六菜館のマスターは教える立場なので
誤解のないように。

Name:屯田ウォウ
IP address: 210.230.104.4
Email:
Date:100年12月06日_18時24分39秒(JST)
Homepage:
Comments:今10Chみれ〜
いま中華街の600円定食の特集やってる。
来週は四五六菜館マスターの「貧乏脱出大作戦」も見モノ。

Name:NOBU
IP address: 211.17.148.222
Email:nkoyama@infoside.net
Date:100年12月06日_13時52分35秒(JST)
Homepage:あなたの町の身近な情報
Comments:はじめまして!中華街で検索したらここに辿り着きました。
全国版の地域の検索エンジンを個人で運用しています。
そこで、ぜひこのページを登録していただけないでしょうか?
お手数ですが、一度いらして今一魅力のない場合はかまいませんが・・。
よろしくお願いします。

Name:はやし
IP address: 210.230.103.208
Email:
Date:100年12月05日_13時56分38秒(JST)
Homepage:
Comments:え〜こんにちは!!今私が気にってるお店は、掲示版を見てたら
お〜行ってみたいな〜って思った店です。そこの店の名前は、龍鳳酒家です。。
もし行ったことがあるひとは、龍鳳酒家のあの料理が好き、美味しいかを教えて下さい


Name:がと〜
IP address: 210.170.205.167
Email:
Date:100年12月04日_23時28分38秒(JST)
Homepage:
Comments:文香さんレスありがとうございます。
北京ダックを2〜4人で4500円って言うのを見つけたのですが、スープとか色々ついて・・・。果たしてそれが美味しいのか解らないので、お勧めがあればと思ってカキコしました。
ちなみにどの位出せば納得のいける美味しさを堪能できますか?

Name:ばなな
IP address: 133.205.85.219
Email:shimichan@mui.biglobe.ne.jp
Date:100年12月04日_23時15分15秒(JST)
Homepage:美味しい中華料理店を教えてください
Comments:来週末初めて横浜中華街にいきます!!
なにか、美味しいお勧めなお店を教えてください。
お願いしまーす。


Name:にゃんこ
IP address: 210.170.218.111
Email:nyanko13@pdx.ne.jp
Date:100年12月04日_12時36分45秒(JST)
Homepage:
Comments:緊急に知りたいです!
フカヒレ中華丼の美味しいお店があるって聞いたんですけど、誰か知りませんか?
ちゃんと「フカヒレ中華丼」って看板も出てて、見たらすぐ分かるそうなんですけど。。。歩いて探したけど見つからなくて。


Name:みかん
IP address: 210.230.103.67
Email:
Date:100年12月04日_11時49分01秒(JST)
Homepage:おすすめは!!
Comments:こんにちはゆゆさんお子さんとお食事をするんだったらやっぱお座敷があるほうがいいですよね?!あとスタップが親切!!
だったら中山道にある龍鳳酒家をおすすめします。。12:00〜12:30のあいだに行くと
こんでるかもしれないけど1:00ぐらいならお座敷が、あいてると思います。


Name:文香
IP address: 211.7.100.38
Email:
Date:100年12月04日_02時39分24秒(JST)
Homepage:
Comments:安くて美味しい北京ダックって、
どれくらいの予算が がと〜さんにとって安いのでしょうか?
2、3千円代では はっきり言って???です。
北京ダックは安いところでは美味しくないと思った方がいいと思います。

Name:なおこ
IP address: 210.141.116.56
Email:dmi@f5.dion.ne.jp
Date:100年12月03日_13時52分24秒(JST)
Homepage:
Comments:横浜中華街で安くておいしい店探してます。
教えてください。

Name:がと〜
IP address: 210.159.137.86
Email:
Date:100年12月03日_02時30分40秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめてのカキコです。
横浜の中華街に北京ダックを食べに行きたいのですが、安くて美味しい所を探しています。
「北京ダックはここ!」っていうようなのがあれば教えていただけませんか?
ちなみに値段とかも教えていただけると有難いです。^^;

Name:満珠園
IP address: 210.230.135.252
Email:
Date:100年12月03日_01時14分34秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、
今日、中華街香港通りの満珠園に行きました。エビチリのランチ、とっても美味しかったです。他に又三種類あり、どれも美味しそうだった。週替わりで四種類、揚げしゅうまい付、600円。安い。
ランチ以外、お勧めは、餃子、これは絶品だ。車えびのマヨネーズ合え等など。
又、行きたいです。是非、行ってみてください。


Name:ゆうゆう
IP address: 202.219.198.207
Email:
Date:100年12月02日_21時46分29秒(JST)
Homepage:
Comments:毎年、1月1日の日に中華街で、昼食を食べるのですが今まであまり
おいしかった所にあたっていません。
どなたか、子供ずれでもO.kのいいお店教えてください。

Name:てつ
IP address: 202.219.127.43
Email:wbs18370@mail.wbs.ne.jp
Date:100年12月02日_20時53分50秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、
この掲示板をみて、東林にいってきました。てつといいます。
エビチリ、油淋鷄、ブタの角煮、渡り蟹のたまごいため、カレーチャーハン、五目炒麺をたべました。
●エビチリは味がすこし、濃かったです。えびのぶりぶり感はすごく感じられました。
●油淋鷄は、表面のパリパリ感と、中の鳥の弾力はしっかりしていてよかったです。下のレタスタレとの相性もよかったです。
●ブタの角煮はまったりするかなと思ったけれど、さほどでもありませんでした。それよりも、付け合せの小松菜の炒めたもののシャリシャリ感、そして、小松菜の素材が放つうまみ(甘さ)が最高でした。
●渡り蟹のたまごいためは味もあまり濃くなく素材のうまみと卵のトロミがよかったです。
●カレーチャーハンは味が濃く、お米もねとっとした感じでした。私好みのチャーハン
ではありませんでした。
●五目炒麺はそんなに味も濃くなく、可でも不可でもない感じです。
今回は、予約もせずオーダー時にも何も言わずに注文しました。ただ、インターネットで
も紹介されていますよと店員も承知していたのにはびっくり、おかげでオーダーしやすかった。
というわけで、今度行くとしたら、
1:味を薄めでと一言いってから注文したい。
2:揚げ物は結構行けそうなので、そちらをメインに注文したい。
3:今回は野菜炒めを注文しなかったが、旬の野菜をたっぷり使った炒め物を注文したい。
学んだこと、
1:野菜料理を頼めば良かった。
自分には、野菜炒めとライスくらいで十分だ。ということかな??











Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.132
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年12月01日_01時47分45秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:ガーコさん,こんにちは。
東林で楽しいひとときを過ごされたようでなによりですね。ここって相談ごとには丁寧に対応してく
れますし,スタッフも親切なので心地よく食事ができますよね。

よかったら,再訪してみましょう。「この間美味しかったからまたきました。でも,○○はしょっぱ
かったから今日は気をつけてください。」なんてひとことふたことを挨拶代わりにしておきましょう。
特に「不味い」と思ったものがキチンと説明できると,店にとっても改善の機会になります。

これは,東林だけの話ではありません。「よかった!また来てみたい!」と思う店に巡り合えたら何
度も通う。その度によかったところ,悪かったところを伝える。そういう積み重ねで,お店ってどん
どん美味しい思いをさせてくれます。

残念なことに,中華街のなかにはお客の要望をまったく聞き入れない店があります。私にとってそう
いう店は『縁がなかった』ということで諦めることにしています。たとえそれが世間で評判の店だっ
たり,行列ができるような店でもです。

そういうわけで,料理屋さんとは仲良くやっていった方が美味しい思いはたくさんできるというお話
でした。

あ,そうだ。油淋鷄は「ゆーりんぢー」でいいと思います。


2001年1月のお便りにつづく

おしゃべり中華街〜TOP PAGE へ戻る Scripts and Guestbook created by Keita Ohtsuka and reach me at webmaster@grace-net.com