横浜中華街口コミ情報(掲示板)’00年6月のお便り 


’00年7月のお便りにつづく
Name:ちひろ
IP address: 210.161.80.65
Email:
Date:100年6月28日_11時37分36秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめましてぇ
はじめて中華街に行きます
お盆休みに(8月14日)女性3人でランチをしたいと思っています
中華街はお盆お休み?
2,000円くらいで食べられるオススメのお店を教えてください

Name:まき
IP address: 202.218.76.139
Email:makkyi@anet.ne.jp
Date:100年6月27日_18時49分36秒(JST)
Homepage:行ってまいりました
Comments:皆様はじめまして。
先日、中華街に行ってまいりました。
中華街で夕食を食べようと両親と出かけたのですが、
中華街は初めてだったのですが、
こちらのHPで紹介してありました「東林」に入ったのですが、
木曜日の早目の時間という事もあり、接客もとても親切でした。
HPで紹介してあったオススメ料理を注文したのですが、本当においしかったです。
お店の方のオススメの料理もとても良かったです。
似たような味の料理を選んだら、こちらにしてみてはと、さりげないアドバイスが
あったり、初心者の私たちには本当においしく、楽しく頂きました。
私のオススメはゴマだんごです。桜色の砂糖が上に降りかけてあり、
中のアンはナッツの香りが……絶品でした。
(アンニンドウフをサービスしていただきました)(両親がとっても喜んでました)
また、中華街に行く事があったならもう一度行きたいと思います。

Name:ようこ
IP address: 198.81.4.147
Email:TEPPI22410@aol.com
Date:100年6月26日_22時21分02秒(JST)
Homepage:
Comments: 皆さんはじめまして。
 今度の日曜日に母が田舎から遊びに来るので中華街に
連れていってあげようと思っています。あまり、母には
会えないのでふんぱつして高級な料理を食べさせてあげ
たいと思っています。が、私はあまり中華街に行ったこ
とがないので、どこが美味しいのか分かりません。
みなさん、すごく美味しくて一生思い出に残るような
素敵なお店を教えてください。お願いします。

Name:関西野郎
IP address: 210.254.221.182
Email:
Date:100年6月26日_17時26分35秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、ゆうこさん。
大体良く見るものとして、肉まん、あんまん以外では
チマキ、ももまん(これはあんまんか・・)、ゴマ団子
あと中華?というものでは、ジェラート各種、
椰子の実?のドリンク等など。
まだまだ沢山あるんでしょうけど、取りあえずそれほど
探さなくても見つかるものっちゅう事で。


Name:ゆうこ
IP address: 210.231.52.235
Email:keepon8000@hotmail.com
Date:100年6月26日_14時51分18秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして、初めて書き込みします。
私は横浜中華街にはあんまり詳しくないのですが、
肉まんや、あんまん以外にもテイクアウトできるものってあるんですか?
珍しいテイクアウト情報をお持ちの方は是非教えてください。
よろしくお願いします

Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.16
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年6月26日_00時09分41秒(JST)
Homepage:
Comments:周富徳氏のいた店
確か《同發》もそうなんじゃないかな。
こういうことは,掲示板で訊くよりも,書店か図書館で氏の本を見たほうが確実じゃないかな。
必要なら,本人に直接確認をとるのが一番確実だと思います。

Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:100年6月25日_20時37分29秒(JST)
Homepage:
Comments:最近、夏っぽいメニューの話がちらほら出てきてますね!

糸引いてるイモもおいしそうだなぁ。中華街ではサツマイモやサトイモを使ったメニューに時々
遭遇しますが、どれも懐かしいのに新しい味がするのだ。レンコンもスープになると芋っぽいで
すよね。

香港の食事どころですが、『おしゃべり中華街』中華サミットコーナーの番外編でほんの少し
レポートしていますので参考にしていただけると嬉しいなっ

周さんがいたお店って弟さんのお店なら『生香園』お兄さんなら『周苑』ご本人がいたお店なら
『聘珍樓』といったところかな?他にも修行したお店はあるんでしょうけれど・・・。

『大珍楼』メニューにひねりの効いた料理が加わったのですね。せっかく中華街まで行くなら、
他では食べられないものを食べたいものなぁ。うれしいですね。

ではでは!

Name:小鳳
IP address: 210.224.251.62
Email:xiaofeng@cyberoz.net
Date:100年6月25日_03時17分41秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは、久しぶりに書き込みさせていただきます。
中華街にはたまに行く程度ですが、普通の店のグランドメニューに殆ど期待を持っていなかった
ことをちょっと反省することがありました。

久しぶりに大珍樓新館に行ったらメニュー内容が新しくなっていて、食べてみたいと思うような
目新しいものが色々加わっていたのです。やはり皆さん色々と考えていらっしゃるのですね。
中華街の他のお店もそうなのでしょうか?どうせエビチリ酢豚ばっかりの退屈なコースをどこも
出しているんだろうと思ってあまり行く気にならなかったのですが、私が間違っていたかもしれ
ません。

他店にも意欲的に面白いものをメニューに載せているところがありましたら、ご存知の方、または
お店の方でもご紹介いただけませんでしょうか。上記の大珍樓メニューで面白いと思ったのは
トマト牛肉かけごはん、キヌガサダケなどが入った精進料理、鶏の紙包み揚げ、また、野菜類の
オーダーがフレクシブルになっていたことです。塩卵と皮蛋と一緒に炒める野菜、とかも普通の
グランドメニューにあるとは嬉しいことです。

Name:パオーン
IP address: 210.253.173.254
Email:
Date:100年6月25日_00時20分45秒(JST)
Homepage:教えてください
Comments:周富徳がいた店って何所?お願いします。

Name:さとちゃん
IP address: 210.255.29.163
Email:
Date:100年6月24日_10時42分32秒(JST)
Homepage:安くて美味しくて気楽に入れるお店情報下さい。
Comments:来週の金曜日6月30日に 横浜に行くんですけど 晩御飯を中華を食べようと思ってます。
安くて美味しくて気楽に入れるお店を知りたいです。カップルで入れるような でも
そんなに堅苦しくないお店がいいです。
どなたか 知っていたら 情報を下さい。お願いします。m(__)m
それから みなとみらいの「臨海パーク」っていい所ですか?
夜景が綺麗なんでしょうか?それも 教えてください。

Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.76
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年6月23日_00時55分43秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:Kazuさん,こんにちは。
海老料理が苦手ということであれば,お店で用意しているコースは注文しない方が無難です。大抵,海老料理
が入ってきます。
で,どうするかというとこれはもうアラカルトで好きな料理を注文すればいいわけです。スープ+野菜+αで
人数と予算の応じて注文してしまいましょう。そしてオーダーの際は,「海老が食べられない」ということを
はっきり伝えておくといいです。

《桃花》という店があります。ここは,豆腐料理,野菜料理,肉料理が美味しいです。なぜか海鮮料理がまる
で冴えません。ちゅんさんの宴会レポートもありますので,参考にしてみてください。味付けは,塩系。とて
もさっぱりとしていると思います。

Name:Kazu
IP address: 202.217.106.154
Email:haha9159@a1.mbn.or.jp
Date:100年6月22日_03時08分26秒(JST)
Homepage:
Comments:今週末に中華街に行こうと思ってます。
一泊旅行で観劇が大部分を占めて為、時間が限られてるので迷ってしまって・・・。
12時頃に開店していて、初心者でも手軽に楽しめるお店ってありますか?
激辛&甘党好みな物は苦手なので・・・それ意外でお勧めがあれば教えて下さい!
(邪道と言われそうですが、私は海老が大の苦手。そこを考慮しつつお願いします。^^;)

Name:関西野郎
IP address: 210.254.221.180
Email:
Date:100年6月21日_10時57分50秒(JST)
Homepage:
Comments:謝謝〜♪
ゆかりん様、おそば様!
中途半端なたずね方したのに、レス頂きまして
ありがとう御座います〜!
早速調べてみますね。



Name:おそば
IP address: 210.129.241.142
Email:
Date:100年6月21日_07時35分08秒(JST)
Homepage:糖朝
Comments:私も先日上海と香港に出張した際に、香港で糖朝で朝食を食べました。
ここは尖沙咀の廣東路にあり、日本語のメニューも有ります。
観光の韓国人もいまして、どうやら韓国のガイドブックにも紹介されているようです。
料金はおかゆが30HKD位でした。

Name:ゆかりん
IP address: 198.81.5.137
Email:
Date:100年6月21日_00時45分44秒(JST)
Homepage:香港と言えば・・・
Comments:いいですねー、香港。随分、行ってないので私もそろそろ行きたいです・・・・

私のお気に入りは「糖朝」と、あと九龍サイドの天文台通りにある四川料理のお店(「ガムチュンラウ」漢字は忘れました、スミマセン)。
他にもいろいろありますが、キャセイパシフィックのHPにキャセイのCAのお勧め情報などが載っていますので、ご覧になってはいかがでしょうか?

Name:ゆかりん
IP address: 198.81.5.137
Email:
Date:100年6月21日_00時45分10秒(JST)
Homepage:香港と言えば・・・
Comments:いいですねー、香港。随分、行ってないので私もそろそろ行きたいです・・・・

私のお気に入りは「糖朝」と、あと九龍サイドの天文台通りにある四川料理のお店(「ガムチュンラウ」漢字は忘れました、スミマセン)。
他にもいろいろありますが、キャセイパシフィックのHPにキャセイのCAのお勧め情報などが載っていますので、ご覧になってはいかがでしょうか?

Name:あやり
IP address: 163.139.169.6
Email:
Date:100年6月19日_04時17分03秒(JST)
Homepage:
Comments:こんばんわぁ。初めて書き込みします。以前中華街に彼氏と行くときにここの掲示板を参考にさせてもらって北京飯店でしょーろんぽーを食べました。土曜日のランチタイムに行ったので、ペアのコースに単品でしょーろんぽーを頼んだのですが、すっごくおいしかったです。ありがとうございました。O(^-^O)O(^-^)O(O^-^)O本当は2.3件はしごしたかったのですが、コース頼んだおかげでもぅそこでアウトでした。(笑)今度は別のところにも行ってみたいと思ってます。
気になったことがあるのですが、過去の掲示板によく名前ののっていた、「桃花」さんが最近の掲示板においしいと載っていませんがどうなんでしょう?もしよろしければここ最近の中華街のお勧め店を教えてください。彼はえびちりが大好きです。私の希望としてはコースで頼んで失敗がないお店がいいかな。値段は出来れば安いほうにこした事はありませんが。わがままですいませんがお願いします。

Name:関西野郎
IP address: 210.254.221.181
Email:
Date:100年6月15日_17時39分57秒(JST)
Homepage:
Comments:香港
7月に香港に行く事になりました。
本掲示板の趣旨に反するかもしれませんので、誠に恐縮なのですが、
なにかお勧めがありましたら、教えてくださいまし。
漠然とした聞き方で重ね重ね申し訳ありません。。。

Name:おそば
IP address: 210.129.241.187
Email:
Date:100年6月15日_07時33分32秒(JST)
Homepage:抜絲苹果
Comments:タイトルの料理で良いのなら、数年前に金陵酒家で食べたことがあるのですが…

Name:イモっこ
IP address: 133.145.224.8
Email:
Date:100年6月14日_15時14分59秒(JST)
Homepage:
Comments:東北って言うのは中国東北のことでしたが、
南下するにつれあんまり見なかったメニューでした。

中華街でみつけたら今週末にでも行ってみたいくらいです。
誰か教えてー。


Name:あずき
IP address: 210.225.94.193
Email:
Date:100年6月14日_12時26分28秒(JST)
Homepage:
Comments:大学イモ:

横浜中華街で(に限らず東京の中華料理屋さんにでも)不思議に思ったことの
一つが、九州の中華料理店には当然のごとくにメニューにある「大学イモ」が
こちらでは、あまり見かけないことでした。
福岡・長崎ではデザートの定番といえば「大学イモ」であって、「杏仁豆腐」
よりポピュラーでしたから。(今は杏仁〜も台頭してきたけど。)
名前も「抜絲○○」ではなく「中国風」もなく「大学イモ」と呼んでました。
町のお惣菜屋さんにも必ずある一品だったし、、、各家庭でもおやつによく
登場してたので、東京に来てからなかなかお目にかかれないことを残念に
思ってたのでした。(中華料理の定番メニューも「今日の晩御飯は中華よ」と
ことさら言うまでもなく、ごく普通に家庭料理として融合してましたしね)

懐かしいなぁ、、、イモっこさん、おいしいお店見つけたらここに書きこみして
私にも教えてくださいね。(東京では、抜絲苹果の方を食べたことあります。お芋
よりも火加減が難しいので、かなり技術のあるお店でないとりんごなどは難しいかも)

Name:イモっこ
IP address: 133.145.224.6
Email:
Date:100年6月14日_12時09分07秒(JST)
Homepage:
Comments:大学いもは東北ではBa si Di Gua と呼ばれていましたが。
だれか中華街でメニューに載せているお店を教えてくださいませんか。

Name:イモっこ
IP address: 133.145.224.6
Email:
Date:100年6月14日_12時08分35秒(JST)
Homepage:
Comments:大学いもは東北ではBa si Di Gua と呼ばれていましたが。
だれか中華街でメニューに載せているお店を教えてくださいませんか。

Name:おそば
IP address: 210.129.241.193
Email:
Date:100年6月13日_17時18分05秒(JST)
Homepage:イモっこさんへ
Comments:それは抜絲○○(○の中には品名が入ります。)と言います。
イモ以外にりんごやバナナ等を材料に使ったりします。
出来あがったばかりだと熱いので、水に浸して食べます。
糸を引くのは砂糖水を使っているからでしょう。
りんごの料理は抜絲苹果と言います。

Name:イモっこ
IP address: 211.13.41.67
Email:
Date:100年6月12日_23時05分17秒(JST)
Homepage:
Comments:中国風大学イモと称される、糸引いてるイモを売っている(メニューにある)お店を教えてください。電話番号等、詳しい情報を教えていただけるとうれしいです。一応、"曲暁明の店"と言うお店のメニューにはあるような情報を手に入れましたが、他にあれば教えてください。

Name:JJJ
IP address: 211.5.119.177
Email:jyabe@246.ne.jp
Date:100年6月12日_15時47分15秒(JST)
Homepage:JJJのHpmepage!
Comments: 土曜日にtaniguchiさんに以前紹介頂いた大珍楼の新館の個室で、略式の結納をおいしく
終了させることができました。フカヒレや生きてる海老を老酒で酔わせるしゃぶしゃぶや、
おなかいっぱいになりました。最後にサービスでババロアというかプディングというか
巨大なハート型に「祝」とかかれたデザートには笑いましたが、添えられたフルーツまで
食べた後にはさすがの私も満腹でした。
 アドバイスありがとうございました。中華街にちょこちょこいきたくなったJJJでした。

Name:ならめ
IP address: 211.1.118.37
Email:mahalo@angel.ne.jp
Date:100年6月12日_00時25分39秒(JST)
Homepage:http://www.angel.ne.jp/~mahalo/
Comments:ちゅんさん、はじめまして!!
中華街の近くで(中華街で、ではないの。。。)働いている、ならめ と申します。
ゆえに、おいしくて安くて早い中華街ランチを目を皿にして探してます。
最近のヒットは、「馬さんの店」の冷やしネギラーメンと、好好亭のアンニンドーフ。
またぜひ食べに行きたい!とは思いつつ、1店でも多く食べに行きたいとも思う今日このごろ。


Name:ちゅん
IP address: 210.254.75.2
Email:
Date:100年6月11日_23時58分32秒(JST)
Homepage:夏に食べたい!中華街デザート事情
Comments:夏ならではのメニューはなにかって?
まて貝とかも冬場は駄目ですよね。夏ならでは、ではないかもしれませんが・・・
『おしゃべり中華街』を久しぶりに更新しました!夏に食べたい!中華街デザート事情を紹介
していますのでぜひ見てね。「珍珠ミルクティー」も出てきますよ!
最近、「刀削麪」って耳にしますね。色々なところにあるのでしょうか・・・。


Name:バンビーナ
IP address: 210.255.26.30
Email:bambi@f2.dion.ne.jp
Date:100年6月11日_22時11分20秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは。東北在住の馬鹿チンOLです。今度東京方面に半分遊び半分出張で行くのですが、その時にどーしても食べたいものがあってうろうろしていたらここにたどり着きました。
食べたいもの…それは以前「めざましテレビ」で紹介されていた「珍珠ミルクティー」なるものです。
どーしても一度食べてみたいのですがお店の名前その他忘れてしまいました。
どなたかご存知のかたおりましたら、情報ください。

Name:バンビーナ
IP address: 210.255.26.30
Email:bambi@f2.dion.ne.jp
Date:100年6月11日_22時09分59秒(JST)
Homepage:
Comments:こんにちは。東北在住の馬鹿チンOLです。今度東京方面に半分遊び半分出張で行くのですが、その時にどーしても食べたいものがあってうろうろしていたらここにたどり着きました。
食べたいもの…それは以前「めざましテレビ」で紹介されていた「珍珠ミルクティー」なるものです。
どーしても一度食べてみたいのですがお店の名前その他忘れてしまいました。
どなたかご存知のかたおりましたら、情報ください。

Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.85
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年6月11日_01時00分04秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:kawadaさん,みなさん,こんにちは。
以前にも旭酒楼の書きこみがあってちょっと気になっています。実は,今日,旭酒楼に行くつもりで出かけ
たんですが,どういうわけか横浜橋商店街の若葉に行ってしまいした。
旭酒楼には,機会があったら行きたいと思っています。他にも回転飲茶にも行ってみたいんだけど,なかな
かチャンスが巡ってきません。

そういえば,伊勢佐木町商店街の有名なキラクという洋食屋さんの向かいに「飛削麪」を出す店が何時の間
にか出来ていました。「飛削麪」って「刀削麪」のことだと思うんですけど,どうかな。ここも,そのうち
に行ってみたいと思います。

ちなみに,「刀削麪」を変換したところ「倒錯メン」とでました。深い意味はないです。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.184.85
Email:
Date:100年6月11日_00時59分32秒(JST)
Homepage:
Comments:売る側も十分に気をつけて欲しいですね。
私も甘栗屋台の鉄鍋の中でポンッ!ポンッ!って破裂している横を通るときは怖かったです。手渡されたと
きに破裂したらビックリしますよね。怪我とか火傷とかしたらもっと大変。
売る側は十分な注意と配慮をして欲しいところですね。中華街の方々もこの掲示板は見ていらっしゃいます
から,改善してくれるものと願うばかりです。

Name:なな
IP address: 210.251.8.194
Email:
Date:100年6月10日_12時50分00秒(JST)
Homepage:甘栗
Comments:中華街の甘栗は試食ができますが注意!!
あつあつのだと甘栗が爆発する恐れがあります!
先日友達は爆発されてました・・・

Name:kawada
IP address: 202.219.194.244
Email:
Date:100年6月08日_22時00分49秒(JST)
Homepage:
Comments:中華街でランチを と探すと同じようなお店・メニュー・同じような価格。
迷うだけですよね。
地元横浜に住む私達が足繁く通うお店をこっそり教えましょう。
お店の造りは決して綺麗で煌びやかではありませんが、味はお墨付き。
日替わりランチも4種類。ご飯もおひつでお変わり自由。
その上、中華街にありながら値段がナント600円 安いでしょう。
お店の名前は、大三元酒家 045-641-4402 
場所は中華街南門を入って関帝廊通りと中華街大通りの間ぐらい
前田橋駐車場の隣。 ねぎそばも美味しいですよ。
修学旅行生も懐を心配しなくてもお腹いっぱいになるよ。

また中華街とは違いますが、石川町に旭酒楼というお店があります。
TEL045-681-6469
そこのランチはまた格安絶品。メニューは週替わり
お昼は地元の人でいっぱい。 ちょっと狭いので待つ可能性があり
ますが、待つかいあると思いますよ。
日替わりランチ、単品メニューと品数も充実
中華街を目で楽しんで、元町から石川町駅方向へ
ジーンズメイトを過ぎて亀の橋を左 すぐの信号を右へ(角に薬局)
左側。
是非みなさん行ってみて下さい。


Name:やしき
IP address: 133.205.214.219
Email:asty@mua.biglobe.ne.jp
Date:100年6月07日_20時38分36秒(JST)
Homepage:新横浜ASTY
Comments:HPでプレゼント始めました。
ちゅんさんこんにちは。やしきです。
3月に会社のHPの中に「ヨコハマ情報交換室」という掲示板を
オープンしましたが、なかなかアクセス、書きこみが増えません。
そこでプレゼントを実施することにしました。
今月は情報を書きこんだ方の中から5名様に、桃夭の肉まん5個と
手羽餃子1箱(5個入り)をセットで差し上げます。送料も負担します。
肉汁たっぷりの肉まんと骨を取り除いた鶏の手羽先に餃子のアンを詰めた
ジューシーな手羽餃子。おいしいですよ。
ちゅんさんも何か書きこんでくださいね。書きこみが5人以内なら、
全員に当たっちゃいますよ。寂しい話だけど・・・今がチャンス。

それからしょこらさんへ。このページでは東林、牡丹園あたりが
評判いいようですよ。バックナンバーを参考にしてはと思いましたが
急いでいるようなので・・・。おいしくて値段もリーズナブルで。
特に東林は店もきれいです。楽しいランチになるといいですね。


Name:tears
IP address: 210.231.21.133
Email:
Date:100年6月06日_23時43分52秒(JST)
Homepage:
Comments:”おこげ”の美味しいお店を教えてください。
『ランチ』&『2人で食べられる量』がいいんですけど。。。
ご存知の方、よろしくお願いします。

Name:しょこら
IP address: 210.255.1.50
Email:
Date:100年6月06日_11時08分40秒(JST)
Homepage:
Comments:急いでます!!今度の土曜(6/10)に13人+2歳児で、ランチをとることになり、中華街デビュー多数のため美味しいお店を知りたいです!!!!出来れば予約したいので、そこも会わせて教えてください!!何卒よろしくおねがいします!!!

Name:
IP address: 210.132.128.122
Email:
Date:100年6月05日_22時41分44秒(JST)
Homepage:横浜?に住んでいるのに
Comments: 花火大会行った事ありません。きっと綺麗なのでしょうね。
しかし、中華街には時々行きます。行くと必ず?かせいろうの肉まんを買って帰ります。
この間、ぶらっと入ったお店が美味しかったですが、名前は忘れてしまいました。
 今月末に行く予定なのでお薦めの旬のもの何かないですか?教えて下さい。
 ニガウリ料理は結構はまりますね。私は好きです。

Name:ADEAM
IP address: 210.140.32.65
Email:adeam@yahoo.co.jp
Date:100年6月05日_15時25分25秒(JST)
Homepage:
Comments:夏の華はやっぱり花火。

…ニガウリ
私は、鹿児島育ちなので、ニガウリは比較的身近な食材でしたね。
でもその頃はまだ子供だったので、その美味しさは分からなかったな(^^;)
そうそう、鹿児島ではニガウリのことを「ニガゴイ」と呼んでいました。

ちなみに昨日の晩飯は冷し中華でした(^^)v

P.S.
>管理人さま
書き込み失敗削除ありがとうございました


Name:SUGI
IP address: 163.139.168.228
Email:
Date:100年6月04日_08時18分57秒(JST)
Homepage:
Comments:taniguchiさん,ごぶさたです。
クイーンズイーストにお勤めとはうらやましい。
私もよく買い物にゆくのですが,あそこのスーパーは
香菜が一杷200円でいつも置いてあるので,行くと必ず買います。
谷口さん,前にQQご自分で戻して使われた様な書込があったと思いますが,
ここのでしょうか。国産で他のとは違うようですね。
ゴーヤは,私も大好きです。
SPAMランチョンミートと炒めたゴーヤチャンプルーで,泡盛のシークゥァーサー割り,
ん〜,夏だ。

Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.1
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年6月03日_03時32分53秒(JST)
Homepage:
Comments:間違いだよん
↓ね。クイーンズスクエアじゃなくって,クイーンズイーストだよん。すぐ間違えるんだ,俺。
QQ粉園もすぐだし,パン ド コナのパンとかも手に入る。今日の夜食は,ナンとシシカバブ。楽しいねえ。


Name:taniguchi
IP address: 202.247.185.1
Email:t-gucci@yk.rim.or.jp
Date:100年6月03日_03時27分44秒(JST)
Homepage:横濱中華街光臨指南
Comments:夏ですね
ADEAMさん,こんにちは。
昨夜は,横浜開港祭で花火を見物してきました。勤務地がクイーンズスクエアのオフィスビルの高層階な
ものだから絶好のロケーション。本当に目の前で花火が炸裂するような感じでした。要するに,残業して
たってことなんですけど。花火って,仕事をしながら見物するのは,少し寂しいものがあります。

夏向きといったら,ニガウリを使った料理もいいですね。今では年中ニガウリは手に入りますけど,夏場
なら元気がでそうじゃないですか。ニガウリと牛肉と豆[豆支]で炒めたり,玉子と一緒に煎ってもらった
りするのなんかご飯がすすみそうです。

Name:ADEAM
IP address: 210.140.32.65
Email:adeam@yahoo.co.jp
Date:100年6月02日_17時50分48秒(JST)
Homepage:
Comments:ども。
はや6月になってしまいましたね(^^)
夏向きの中華料理と言ったら何があるでしょうか。(冷やし中華?)
さっぱりしてて、夏バテ防止になるような。
冬瓜入りの薬膳スープとかかな…?

Name:ってけてん
IP address: 300.0.0.0
Email:Take-10@iNet-POLICE.com
Date:100年6月02日_12時00分00秒(JST)
Homepage:
Comments:
祝! アクセス


Name:もも
IP address: 210.151.146.102
Email:
Date:100年6月01日_23時41分55秒(JST)
Homepage:
Comments:はじめまして。
今月の中旬に、田舎から友達一家が遊びに来ることになりました。
3歳と、2歳の子供がいるので、お座敷のようになっていて、
なおかつ、おいしい中華料理を食べたいとのこと。どこか、良いところを
御存じの方、教えて下さい。よろしくお願い致します。


’00年7月のお便りにつづく

おしゃべり中華街〜TOP PAGE へ戻る Scripts and Guestbook created by Keita Ohtsuka and reach me at webmaster@grace-net.com