横浜中華街口コミ情報(掲示板)’96年7月のお便り
('96年 8月につづく)
Name:ちゅん
Email:azuma1@sco.bekkoame.or.jp
Date:96年7月28日_21時55分08秒(JST)
Homepage:
Comments:島名潔さんへ。
お店があんまり空いているとがっかりしちゃうけど、混んでいるお店は
おいしくて狭いお店。なかなか料理が出てこない店ってこともあるしね!
安くておいしくて、並ばないで食べられるお店なんて都合のいい話は
ないですかねぇ・・・。
Name:ちゅん
Email:azuma1@sco.bekkoame.or.jp
Date:96年7月26日_01時41分09秒(JST)
Homepage:
Comments:yakibutaさんへ。
うーん、なんという充実したコメント!本場中国・香港・台湾だけじゃ
なく、横浜中華街にもめちゃ詳しいんですねぇ。脱帽です。
読んでいたら無性に水餃子が食べたくなってきたので、今週末は
中華街餃子食べ歩きにTRYしてみようと思います。
Name:島名 潔
Email:mackey@marinet.or.jp
Date:96年7月24日_08時50分51秒(JST)
Homepage:
Comments:やあ、久しぶりのぶりぶりということで先日中華街に行きました。
四五六菜館です。高校時代からよく食べに行きましたが
鉄人出場の後は初めてです。
お店もきれいになっていて取引先から「祝!鉄人出場」なんて書いてある
ビールケースが山のようにありましたが、そんなに混んでなくて
なんか意外〜って感じでした。
あじの方はチャーハンがバツ!べしょべしょで最低でした。
あとチンジャオロウスウとかは独特の味でしたけど。
また、mail出しますけど今度は遊びに来てよ。
すごく広いからテーブルもでかいの買ったし、イタ飯でも作るからね。
ほんじゃまた。
Name:Yakibuta
Email:yakibuta@can.bekkoame.or.jp
Date:96年7月24日_02時33分25秒(JST)
Homepage:Yakibuta中華三昧Web
Comments:chunさんお久しぶりです。
Yakibutaです。
この日曜日に久しぶりに中華街に行って食事をしました。
場所は、慶華飯店ですここは前に、元町の花屋さんの若旦那におしえてもらったとこで、
海老ワンタンが美味しいことは前から知っていました。でもレタス炒飯は知らなかったので
この日曜日にまとめて食べてみました。
この店は今のように綺麗なつくりになるんまえは良く食べにいったとこ
ですが、日曜日にも係わらずちゃんと店に入れてくれて安いものだけを注文しても
いやな顔をされませんでした。
この店は昔と変わらずけっこういいとこですね。
中華街の味は一般的に昔にくらべて落ちたと言われていますが、この店に
関して言うと、炒飯の味はちょと塩分が多いのと米の炊き方がほんのすこし
硬めこと以外はそれほど文句は有りません。
それにチャーシュの味は前より良くなっているような気がしまた。
これは、多分本格的なチャーシューの作り方を日本人がマスターして
あちこちの店で出すようになったので中華街でもこの点に関しては
すこし頑張るようになったのだと思います。
そんな訳かどうかは知りませんチャーシュー飯を注文するお客さんが多い
ように見受けられました。
それから、山東の水餃子ですが、ここのものは確かに美味しいです、
値段が安いうえに量があって、噛むと汁がチュット出てきます。
これが本当の水餃子の味で、この味を出しているのは、山東以外には
大福林ぐらいかな、でも値段のわりに量が多い点では山東にはかないません。
また、山東はその昔は地元の中国人とかコックさんの溜まり場で、
周富徳のあのヒョウキンな弟なんかも食べにきていたことがあります。
でも、この店もだんだんと有名になってくると日本人の客が増えてきて
夜遅くなると、看板の電気消して地元の人のために店を開放するなんていう
涙ぐましいことをやったりしていたのですよ。
Name:ちゅん
Email:azuma1@sco.bekkoame.or.jp
Date:96年7月23日_00時42分55秒(JST)
Homepage:
Comments:nobitaさんへ。
寄せ植えのお店だなんて、そそられますねぇ。
私はいつも、中華街でお昼を食べたあと、サカタのタネ
(京浜急行神奈川駅前)に寄ってガーデン用品を物色するのですが、
これからは中華街でガーデンショップ巡りもできるってわけですね!
Name:ちゅん
Email:azuma1@sco.bekkoame.or.jp
Date:96年7月23日_00時27分02秒(JST)
Homepage:
Comments:Daiji Sanaiさんへ。
山下公園の花火に目をつけるとはNTTもお目が高い!
早速アクセスしましたが、downloadに失敗して観れませんでした。
どうして?台風のせいかしら(まさか)、根岸線は不通になっていたし・・・。
ちなみに、台風の日は横浜中華街は空いているんでしょうか?
Name:nobita
Email:
Date:96年7月20日_21時54分02秒(JST)
Homepage:
Comments:中華街に小さな寄せ植えのお店発見。日曜日は休みですが、コンテナガーデニングに必要な物はたいてい揃っています。関帝廟の前の通りを元町方面に真っ直ぐ行く途中の材木屋の中にあります。
Name:Daiji Sanai
Email:sanaidai@sag.bekkoame.or.jp
Date:96年7月19日_16時58分55秒(JST)
Homepage:山下公園の花火生中継(7/20)
Comments:7/20は山下公園の花火ですよ!
なんとNTTがインターネット生中継をするらしいです。
Name:ちゅん
Email:azuma1@sco.bekkoame.or.jp
Date:96年7月07日_20時00分04秒(JST)
Homepage:掲示板(〜1996年6月までのお便り)
Comments:7月です。もうちょっとで梅雨もおしまい、夏本番は目の前ですね!
さて、先月までに皆さんからいただいたお便りを上記のURLに移動しました。
これからもドシドシ投稿してください。お待ちしています。
'96年 8月につづく
おしゃべり中華街〜TOP PAGE へ戻る
Scripts and Guestbook created by Keita Ohtsuka and reach me at webmaster@grace-net.com