横浜在住の松井サンから、
イタリアンな香りのする特製水餃子のレシピを教わりました。
皮は中華街で買ってきたものを使います。
イチオシは善隣門近くの東成軒のもの。
今回は永楽製麺所の皮を使いましたが、十分美味しかった。
水餃子にするので、厚めの皮を選ぶのがポイントです。
おいしいからぜひ作ってみてください。
レシピどうもありがとーっ
<皮>(市販のもの) 大判で厚めのもの 40枚 <具> 牛挽肉 400g エノキ茸 2袋(2cm位の長さに切る) バジルペースト 適宜 トマト(水煮缶)適宜(小さくちぎる) 塩 オリーブオイル バジルペーストが味のポイント。トマトを入れるのは、 お味はもちろんのこと、ゆでたとき赤く透き通って見えて とてもカワイイ!からなのだっ しっかり目に下味をつけておいて、茹で上がりをそのまま いただきます。(タレはつけません) <つくる> 1.具の材料を全部混ぜる。よく混ぜる。 2.皮に包む。ひだをつけながら、しっかり閉じること。 3.沸騰した湯に入れてゆでる。 上にあがってきたらできあがり。